戸下・南川神楽を通した伝統継承活動
○ 地域に伝統的に伝わる神楽を、素材とした学習を行う。
○ 神楽の由来や舞の意味の理解などを学習し、体験として舞う。
○ 教育課程外ではあるが、子ども達は、地域でそれぞれの神楽の舞い手として、伝統芸能の継承に貢献している。
活動項目 | 内 容 | 活動写真 | ||
1 | 運動会での 荒谷小神楽 |
○ 戸下と南川神楽をミックスさせた神楽を、地域の方の協力で考案し、運動会の場で発表している。 |
○作成中 |
○作成中 |
2 | 戸下神楽 | ○平成21年1月23日〜2月24日に行われた戸下神楽では、4名の本校児童が舞を披露した。 | ![]() |
![]() |
3 | 南川神楽 | ○平成21年1月31日〜2月1日に行われた南川神楽では、4名の本校児童が舞を披露した。 | ![]() |
![]() |
※ 戸下・南川南川神楽の紹介(諸塚村ホームページより抜粋)
戸下夜神楽(伊勢振り) | 南川夜神楽(伊勢振り) |
1月最終土・日(一昼夜) |
2月最初土・日(一昼夜) |