私たちは、東郷町で作られる農産物を使って、東郷ならではの弁当を作りました。 ここでは、東郷の農産物について紹介します。 |
東郷町でとれるもの | |||||||||||||||||||||
東郷町ではいろいろな農畜産物を生産しています。 私たちが知っているところでは、 ○ しいたけ ○ そば ○ 大豆 ○ きんかん ○ いちご ○ 鶏肉 などです。 |
|||||||||||||||||||||
そのほか役場に聞いてみると次のようなことがわかりました。 | |||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
このようにたくさんのものを生産しています。 また東郷町は、次のような取り組みをしています。 |
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
これは、安心で新鮮、おいしい農産物をみんなに食べてもらいたいということで、環境にやさしい農業つまり土に優しい、体に優しい農業をすすめているという事です。 この農業は、できるだけ化学合成肥料を使わないで堆肥で土作りを行う農業です。 またこれを買う人にもわかってもらえるように、次のように区分しています。 |
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
この区分が買う人にもわかるように、農産物にはそれぞれシールが張ってあります。 | |||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
私たちは、東郷町でこんなにいろいろなものが作られていることにびっくりました。 また、食べる人のことも考えて、安全でおいしいほう産物に力を入れていると知って、本当にすばらしいと思いました。 たくさんの野菜がとれるので、どれが東郷らしさが出るか、東郷町の「ふるさと味工房」(東郷で取れるものを使っていろいろな食品を作るところ)の方にインタビューしてみたら、 「昔は、しいたけが有名だったよ。でも今は、「牧水そば」と言ってそばも有名になってきているね。」 と言われました。 そこで、私たちの弁当は ○ しいたけ ○ そば をメインに決めて、考えました。 東郷町のすばらしい農産物をどんどん広めたいと思います。 |