◇平成15年度 研究部活動計画 1 研究内容 (1) 第38回 県大会(西都・児湯大会)に向けての研究 ○ 研究組織 ・・・ 宮東地区(平成13年度九州大会)との連携をとりながら,西都・児湯 地区(本年度実施予定)を中心に研究会を組織する。 小学校や宮崎大学との連携をさらに深める。 ○ 研究主題 ・・・ 「生徒が自ら目的意識を持って主体的に取り組む理科学習」 ○ 研究計画 ・・・ 研究会と連携をはかりながら,計画的に推進する。 (2) 実験実技講座の実施 ○ 日 時 ・・・ 夏期休業中,もしくは9月以降に実施予定。 ○ 場 所 ・・・ 未 定 ○ 実習内容 ・・・ 県立博物館の協力を得て実験実技講座を実施予定。 分野は「地学」を中心に「宮崎層群」に関する内容の講習会を検討中 ○ 費 用 ・・・ 県中理で負担する。 (3) 理科教育研究発表の推進 ○ 各支部より募集(1点以上) ○ 各支部より提出されたものについては,会誌第43号に掲載予定 (4) 県版「理科ノート」「学習の整理」「理科資料集」の改訂・編集作業 ○ 昨年度末に行ったアンケート結果に基づき,編集委員会を設け,改訂・編集作業を 夏期休業中に行う計画 * 県中学生自由研究作品集録の作成については,「科学の杜事業」継続に伴い, 平成15年度も実施しないものとする。 2 九州大会・全国大会について (1) 平成15年度 第53回九州中学校理科教育研究大会・熊本大会 ○ 期 日 ・・・ 平成15年11月13日〜14日 ○ 場 所 ・・・ 玉名市立玉名中学校・司ロイヤルホテル (2) 平成15年度 第50回全国中学校理科教育研究大会・東京大会 ○ 期 日 ・・・ 平成15年 7月30日〜 8月1日 ○ 場 所 ・・・ 文京シビックホール・文京区民センター ○ 分科会発表 ・・・ 隈元 修一 教諭(宮崎大学教育文化学部附属中学校) |