教具
ここでは,中学年の教具の一部をご紹介します。
(1)教具例
○第3学年
(てんびん) (位取り表)
「重さしらべ」の導入で活用する。消しゴムや定規の重さを比べ,普遍単位の必要性に気づかる。
「大きな数」の単元全体を通して
活用する。百万を( )個,千を( )個集めた数等の問題を解くのに
便利である。
○第4学年
(位取り板) (OHP用水槽図)
「大きな数」で活用する。3年生と同様に
使用し,最終的に4つずつ区切らせる。
「小数」「分数」で活用する。
カラーのビニールを動かして
量を視覚的に読み取らせる。