−4・5月−
 昨年度の3・4年生の資料や作品を見ながら,どんなことを調べるのかだいたいわかりました。
  4年生「もっといろいろな自然や生き物を調べたいね。」
     「ホタルを調べるのもいいね・・・。」
  3年生「すごーい!“本城干がた”には
            たくさん生き物がおるんやね。」
      「早く 干がたに行ってみたい!」
 
 
 調べたことを記録にのこせるように,3年生はデジタルカメラの使い方やインターネットの仕方をならいました。
 
ためしに…パシャッ!
 けっこう上手にとれました。
  これでだいじょうぶ!
 
4年生は,コンピュータリテラシーの時間に,ローマ字打ちをならいました。はじめは覚えるのがたいへんだったけど,なれてしまえばインターネットの検さくもはやくなりました。それに,デジタルカメラのデータ保存の方法や画ぞうの取り込み方もならいました。
  
 
 
 −6月−
 潮位の低い日を選んで,本城干がたへ出かけました。

干がたでは,たくさんの生き物たちが,
ぼくたちわたしたちを待っていました。
 
  「あれ!?どろに小さなあなが
見えるよ。あっちにもこっちにも。」


 
 
 
 
「正体は 君だったんだね。
  ハクセンシオマネキくん。」
「まて〜!にげ足はやいなあ。
 ぬるぬるしてつかめないよ。
トビハゼくん。」
  「シャコエビさんもいるね。」
  「きゃ〜かわいい。」
 
きょ年の資料のおかげで,生き物の名前がすぐにわかりました。



−7月−
 干がたの様子をまとめてみました。
★ 3年生はもぞう紙いっぱいに地図をかいて,その中に干がたの生き物の様子や感想を入れてまとめました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 






★ 4年生はパソコンを使って,デジカメでとった画ぞうを入れながら,調べたことや感想をまとめました。
     (ローマ字打ちがやっと役に立ちました。)
 








 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

  本城干がたには,どうしてこんなにたくさんの生き物がいるんだろう?
2学期は,本城干がたとともに 干がたの上流の川の様子についても調べようと思います。
 本城の川はホタルがきれいなんだけど,どうしてかしら?
ホタルの幼虫のえさ“カワニナ”がいるのかな?
 

                                           戻る     トップへ