祭りの願い・由来
「今年も大漁になりますように」
「安全に漁ができますように」
と言う願いを込めて,行われています。
分校の子どもたちが作ったえびを貼り付けた絵馬を島の家に配り、願いを書いてえびす様にお願いします。
昭和57年から,分校の子どもたちが,ししまいやみこしを始めて,にぎやかに行われるようになったそうです。
ここ数年は,分校の子どもたちの数が少なくなってきたこともあり,神官さんがえびす様にお祈りをして,島のみんなでご飯を食べる行事になっています。
トップページへ