◆新型インフルエンザ対応◆
2010.1.25
学年閉鎖の廃止について
これまで、クラスで1割以上感染者が出た場合には、
学年閉鎖の措置をとっていましたが、その
措置を廃止することになりました。
今後の対応は、状況に応じて校長が判断することになります。

2010.1.13
2学年の学年閉鎖について
2年生で2名以上の感染者が出ました。
1/13〜1/16まで学年閉鎖となります。
全学年、マスク着用となります。ご協力をお願いします。

2009.12.9
5学年の学年閉鎖について
5年生で2名以上の感染者が出ました。
12/10〜12/13まで学年閉鎖となります。
もちつき交流会は16日(水)に延期の予定です。

2009.12.2
4学年の学年閉鎖について
4年生も、今週いっぱい学年閉鎖となりました。
参観日は6年生と同様行いません。

2009.11.30
6学年の学年閉鎖について
6年生で2名の感染者が出ました。3日(木)まで学年閉鎖となります。
参観日は6年生は行いません。
全校で4名の感染者が出ております。これまで以上にご注意ください。

※学年閉鎖中のお願い
◎家庭での健康観察をこれまで以上にお願いします。
◎学年閉鎖中は自宅待機です。外出しないように注意してください。
◎学年閉鎖中に新型インフルエンザへの感染の診断が出ましたら、速やかに学校へご連絡ください。

2009.11.27
マスク着用を引き続きお願いします。
インフルエンザ感染者が出ました。
これまで同様、お子さんの体調の観察を十分にお願いします。
感染予防についても、これまで同様お願いいたします。

2009.11.19
マスク着用を再開します。
本校でインフルエンザ感染が出ました。今日からマスク着用を再開します。

2009.11.9
マスク着用を取りやめます
↓今後の学校での取組↓
@登下校及び、校内でのマスク着用は義務づけません。
※咳やくしゃみ等の層状がある児童は、マスク着用をお願いします。
A引き続き、手洗い、うがい、換気につとめます。
B来校者へは、手の消毒をお願いします。

2009.10.23
インフルエンザ感染防止対策について
串間市内の小中学校でも感染が広まり、本校児童にも感染したと思われる児童が発生しました。
感染の拡大防止のため、ご協力をお願いします。
@登校前の健康観察をお願いします。
Aマスクの準備をお願いします。(登校の時から)
※できれば、使い捨てマスクを
B手洗いうがいをできるだけ頻繁に
C規則正しい生活を行わせ、十分な休養・睡眠を
D人混みをなるべくさけ、外出の際はマスクの着用を
E一日三食しっかりと。十分な栄養、バランスのとれた栄養をとり、体力や免疫を高めてください。


2009.9.18
連休中、インフルエンザ感染が分かった場合の措置
●学級担任または校長(教頭)に電話にてご連絡をお願いします。
電話番号は、本日配布の文書に載せてあります。


2009.9.7
インフルエンザ患者が発生した場合の措置
●患者が一人発生・・・本人のみ出席停止
●学級・学年で2人以上の患者が発生
→4日間程度の学級・学年閉鎖

●学年を超えて広い範囲で感染
→4日間程度の学校閉鎖(臨時休業)
●同居家族に患者が出たとき
→感染防止のために、登校を自粛
  学校医と相談し、出席停止を決める。


2009.9.4
来週から朝の健康観察カードの取組をします。
本日、お子さんが持ち帰っています。
体温や体調について記入し、押印をお願いします。
慌ただしい朝の時間ですが、御協力を御願いします。

2009.9.2
インフルエンザ予防に向けて、次の協力をお願いします。
●家庭での手洗い・うがいの励行
●規則正しい生活、十分な休養と睡眠
●外出を控える。人が集まる所は避ける。
●体調が悪いとき、熱があるときなどは、無理をさせず、自宅で療養する。
●インフルエンザのような症状(急な発熱、咳、のどの痛み、全身痛)がある場合は、事前に病院に電話連絡をして、指示を受けて受診する。
●病院でインフルエンザと診断された場合は、直ちに学校に連絡をお願いします。

2009.8.30
県内でも新型インフルエンザの集団感染が多数報告されています。ご家庭で次の対応をお願いします。
●登校前のきめ細かな健康観察をする。
●帰宅後のうがい、石鹸による十分な手洗いをする。
●十分な栄養、バランスのとれた栄養をとり、体力や免疫を高める。
●咳エチケットを心がける。

◆発熱時の対応◆
@医療機関受診時
→病院に受診される際には、事前に医療機関に電話をし、指示を受けてください。
→受診結果を必ず学校に連絡してください。
A自宅療養時
部屋を別にするなど、家族との接触は必要範囲内とし、マスク着用、こまめな手洗い、部屋の換気など感染防止に努めてください。