文芸部

大会の記録
・平成20年度 第32回全国高総文祭「ぐんま総文」文芸部門 短歌の部 推薦1点
          「詩のボクシング」準優勝 1点 (高く評価される。)
          自転車盗難防止標語コンクール 優秀賞 1点
・平成19年度 県高総文祭 文芸部門 短歌の部 優秀賞 1点
          同作品、九州高総文祭に県代表として出場
・平成18年度 第30回全国高総文祭京都大会文芸部門(短歌の部)県代表として          出場。作品を合評会にて好評される。
          県高総文(にしもろ大会)  短歌部門 優秀賞 栗山 真
          詩の朗読会 準決勝敗退 高橋 茉由 2対3 都城西高校
・平成17年度 県高総文 兼 九州ブロック大会宮崎大会
          散文部門 優秀賞
          短歌部門 優秀賞2名(内1名は全国大会京都大会へ派遣)
          詩のボクシング県予選通過者4名中2名が本校生。
          翌日の本選(九州ブロック大会宮崎大会)へ県代表として出場
・平成16年度 県高総文(都城・北諸大会) 俳句部門 最優秀賞
           (推薦により九州ブロック大会佐賀大会へ派遣)
・平成15年度 県高総文(宮崎大会)   俳句部門 第3位 
           (推薦により九州ブロック大会へ派遣)
         

・平成14年度 県高総文(南那珂大会) 散文部門 第3位
部の紹介
 現在7名で活動中です。活動は決まっていませんが,必要に応じて部室にてミーティングを開いています。文芸誌を年2回発行する予定(9月の都泉祭時配布号と3月の3年生卒業記念号)で,それに向けて各自のペースで作品を書くのが主な活動です。
 最大のアピールは,部員同士が大変仲が良く,結束力が固いことです。楽しく気楽な部活です。皆様の入部,お待ちしています。

部活動のTOPページへ