男子ハンドボール部

大会の記録

高校総体優勝 9回 
 昭和40年・43年・46年・49年・50年・53年・59年・平成2年・3年
 
最近の戦績
・平成15年度県高校1年生大会 第3位
・平成15年度県高校新人戦   ベスト8
・平成17年度県高校総体    ベスト4
・平成18年度県高校総体    ベスト4
・平成18年度県高校新人大会  3位
・平成18年度県高校選抜大会  準優勝 詳細  
・平成19年度県高校総体    準優勝
・平成20年度県高校新人大会  第3位 詳細
・平成20年度県高校選抜大会  第3位 詳細
・平成21年度県高校総体    第2位
・平成21年度県高校選抜大会  第2位
・平成22年度県高校総体    第2位 詳細
・平成22年度県高校新人大会  第4位
・平成22年度県高校選抜大会  第4位

部員紹介  

          現在の部員です! よろしくおねがいします!
         ほとんどが初心者です。高校から始めました。
         真面目に練習すればシュートが決められます!

部の紹介

 宮崎県の高校ハンドボールの歴史は泉ヶ丘のハンドボールの歴史といっても過言ではありません。男女併せて合計15回の総体優勝がその歴史を物語ります。前東和大学学長池之上明造氏が泉ヶ丘高校在職中にハンドボール部を作られ、全国高校体育連盟ハンドボール部専門委員長(船木先生:都城泉ヶ丘高校女子部監督)をはじめ、数多くの選手を育ててきました。OBには 東国原英夫前宮崎県知事(そのまんま東)氏もおられ、インターハイにも出場しています。
 現役生徒の活動は、毎日の放課後はもちろんのこと、土日も午前9時より12時まで本校のハンドボールコートで心地よい汗を流しています。文武両道を目指し、「練習で泣いて試合で笑え」を合い言葉に毎日頑張って練習しています。
 現在の部員数は1年生12名、2年生10名、マネージャー2名です。また部員のほとんどは初心者です。中学時代はバスケ、陸上、野球、ソフトテニス、パソコン、帰宅部などです。初心者でも真面目に練習すればシュートが決められるようになります!

卒業生の進路(過去3年分)

 ・横浜国立大学   ・信州大学     ・静岡大学   ・愛媛大学    ・九州大学
 ・福岡教育大学   ・大分大学    ・鹿児島大学   ・広島県立大学 ・熊本県立大学
 ・青山学院大学   ・関西学院大学 ・九州産業大学 ・久留米大学   ・崇城大学    

ニュース

H19..14 ★県高校選抜大会準優勝★ 
           
12年ぶり九州高校選抜大会(佐賀市)出場決定

H19..21 ★宮崎知事選挙 そのまんま東氏当選★
           
そのまんま東先輩!
             宮崎県知事選挙初当選おめでとうございます!

H19..11 ★九州高校選抜大会 1勝もできず敗退★→詳細

H19..27 ★甲子園球場で旗手を務める★→写真

.20..10 ★県高校1年生大会 準優勝

H20.11.17★県高校新人大会 2年ぶりベスト4

H22. 6.17★九州高校選抜大会(沖縄)出場★→詳細



部活動のTOPページへ