PTA奉仕作業
平成18年6月11日
毎年恒例のPTA奉仕作業を行いました。
早朝7:30から、保護者・児童・教職員で草刈りや剪定(せんてい)
など、普段教職員や児童だけでは手の回らない場所を中心に、
学校中をきれいにしていただきました。

初夏の風物詩(ふうぶつし)、ツバメの子育て。
今年度もツバメが飛び交う中、奉仕作業が行われました。

親子仲良く、校庭の草を丁寧(ていねい)に1本ずつ抜いていました。

お父さん達も大活躍!皆さん草刈り機を持参していただきました。


ダンプカーいっぱいの雑草。

アッという間に雑草の山が。

その結果、雑草だらけの場所がこんなに綺麗(きれい)になっていました!

剪定(せんてい)が得意なお父さんには剪定をお願いしました。


6年生は一番重労働(じゅうろうどう)な、溝掃除にチャレンジ。
汗だくになりながら、溝にたまった土を一生懸命さらっていました。


疲れたときは、ちょっと休憩(きゅうけい)(^^ゞ
もどる