雨の日の東郷小
平成18年6月23日
今年度は梅雨入り(つゆいり)した後もなかなか
雨が降らず、空梅雨(からつゆ)のようでしたが、
今日は本格的な大雨が降りました。
そんな中、児童はどのように過ごしているのか?
その様子を掲載してみました。

雨の日でも唯一運動の出来る体育館は皆の人気の的です。
なので、皆が平等に使えるように、保健体育委員会が
その日の給食時間に、
「今日体育館が使用できるのは○年生です。」と放送して、
全学年が順番で使えるように割り当てます。

1年生の様子。
お絵かきやねんど遊びなど楽しそうに遊んでいました。

こちらは2年生。
「食の広場」
で「豆つかみ」をして遊んでいます。
単純な遊びですが、熱中していました。

音楽室でも大勢の児童が遊んでいます。

こちらは4年生教室。小さなピンを立てボーリングのような
ゲームで盛り上がっていました。

5年生は室内ゲームの王道、将棋とオセロをしていました。しぶい!

パソコン室も先生の許可をとれば使用可能です。
パソコンは児童の中でもとても人気が高く、雨の日ともなると、
どの学年が使用するか競争がおきるほどです。
梅雨のまっただ中ですが、児童もいろいろと工夫をして遊んでいるようです(^_^)b
もどる