修学旅行おすすめのポイント

主祭神などがあり、運玉投げもあります。それに景色もすごくきれいです。ご主祭神の裏側には「おちち岩」があり、そのそばには「豊玉姫」の言い伝えの書いてある立て札も立っています。読んでみてください。けっこういいお話です!そして、この「おちち岩」の水で作った「おちちあめ」が有名です。おみやげなどにどうぞ!

鵜戸神宮の全体写真です。
鵜戸さんとニックネームで呼ばれています。日南海岸の景色の良い日向灘に面した自然の洞くつの中に朱塗りの色あざやかな神社がおかれています。
縁結び・夫婦和合・安産の神社として参拝客が多く、シャンシャン馬や千畳奇岩が有名です。

  交通 油津駅より車で20分
洞くつの中にある神社です。
昭和43年に修改修され、平成9年11月に屋根のふきかえ・漆の塗り替えがおこなわれ、鮮やかに復元されました。
男性は左手、女性は右手で願いを込めながら、運玉を投げ、亀石のひし形に入れれば願いがかなうと言われています。