こんにちわ〜〜〜。この体育祭、小中合同なんです。珍しいでしょっ?? だけど、これがまた、
結構盛り上がるんです!!! また、地域の方々の競技や、フォークダンスは、見逃せません!!!
特に、フォークダンスは、男女合同だから、すっっっっっごいドキドキです。(*^_^*)
この写真は、団対抗リレーのアンカー対決です。このときは、かなり接戦でした。みんな興奮して、(中には、半泣きする人も…)とても盛り上がり、すごく印象に残る戦いでした。(結果、白が勝ちました。) |
この写真は、小中合同で行ったダンスの一部です。この体育祭では、地域の方々や、保護者も参加できるので、児童・生徒だけで行うのとは違った感覚を味わうことができます。(小学生が、かわいいでしょ?) |
続いては、
2大行事のひとつ、「くろいわ祭」。これも、小中合同です。インフルエンザが大流行
していたため、「ここにも来るんじゃないか?」と、ちょっとドキドキでしたが、ちゃんと、
決行できたので安心しました。小学生のかわいらしい劇や、中学生による研究発表、
劇など印象に残るものばかりでした。
これは、小学校のある学年の日常生活劇です。左の写真は、体育の時間の様子です。一生懸命にやっている姿が、とてもかわいらしかったです。(とっても、うまくとんでました。) |
これは、中学生の劇です。この学校は、研究発表班と、劇班に分かれて発表しています。黒岩祭のトリを務めているのが劇班です。毎年、涙あり、笑いありの見どころ満載な劇は、見てる人も釘づけでした。(ちなみに、これは、『三年寝太郎』という劇です。) |