平成18年1月16日〜2月5日
各地区の安全情報
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★「市木っ子を守る会」が発足(串間市)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
串間市市木地区の青少年協議会、民生委員、区長、PTA等55人が、 地区内の生徒児童の登下校時の安全確保や交通安全を推進するため「市 木っ子を守る会」を結成。散歩やジョギング、配達等を通じて、みまも り活動を実施します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★「子供見守り隊」が発足(都城市)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
都城市の沖水地区福祉協議会では、声かけ事案等の予防広報、不審者 の発見と通報体制の確立を図るため、地元住民で構成する「子供見守り隊」を結成。隊員は帽子、腕章、タスキを着用し、児童の登下校の時間 帯に合わせて通学路や周辺のパトロールを実施します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★「見守り員」が発足(西都市)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
西都市立妻南小学校では、児童に対する声かけ、連れ去り事案等を防止するため、校区の住民から募集し、賛同のあった住民160名で「見守り員」を結成。児童の下校路で、タスキを着用し、見守り活動を実施します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★「見守り員」が発足(西都市)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
西都市立妻北小学校では、児童に対する声かけ、連れ去り事案等を防止するため、校区の住民から募集し、賛同のあった住民100名で「見守り員」を結成。児童の下校路で、タスキを着用し、見守り活動を実施します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★「大王小学校見守り隊」が発足(都城市)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
大王小学校PTAでは、児童・生徒への声かけ、わいせつ事案の予防 広報、不審者の発見と通報体制の確立を図るため、PTA、地元住民等による「大王小学校見守り隊」を結成。隊員は腕章を着用し、児童の登下校の時間帯に合わせて通学路で見守り活動を実施します。
声かけ事案の発生
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆1月12日(木)午後5時25分(高原町大字西麓)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 女子中学生が帰宅するため保護者の車を待っていたところ、年齢45 〜50歳位、身長170〜172p位、やせ型で自動車に乗った男から 「お父さんを待っていると」と声をかけられた。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆1月16日(月)午後7時30分(延岡市松原町)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 男子小学生が徒歩で帰宅途中、年齢30〜40歳位、身長160〜165p位、黒色ハット帽様着用、サングラス、白色マスク、黒っぽい上下服の男に「お菓子をやるから、こっちにおいで」と声をかけられた。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆1月17日(水)午後5時10分(延岡市北一ヶ岡)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 男子小学生が通行中、年齢50〜55歳位で黒っぽい乗用車に乗った男に「こっちにおいで」と声をかけられた。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆1月20日(金)午後5時15分(新富町上富田)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 女子中学生が徒歩で下校途中、年齢30歳前半位、やせ型で、サングラスをかけ、乗用車に乗った男が車を横付けし、何か声をかけてきた。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆1月19日(木)午後7時30分(宮崎市大字島之内)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 女子高校生が自転車で帰宅途中、年齢40〜50歳位、身長160〜170p位、やせ型で軽ワンボックス車に乗った男から声をかけられた。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆1月22日(日)午後2時20分(えびの市大字灰塚)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 女子高校生が部活動から自転車で帰宅途中、乗用車に乗った男に「どこに行くの。どっかに行かへん」と声をかけられた。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆1月23日(月)午後2時15分ころ(宮崎市下北方)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 女子小学生が友達2人と公園で遊んでいたところ、年齢25〜30歳位、身長175〜180p位、やせ型で丸顔の男に「小学校はどこなの」と声をかけられた。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆1月24日(火)午後4時30分頃(高鍋町大字北高鍋)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 女子小学生が、年齢30〜40歳位、身長175p位、中肉で自転車に乗った男から「郵便局はどこにあるの。その場所に案内して」と声をかけられた。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆1月25日(水)午前11時15分頃(清武町大字今泉)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 女子中学生が徒歩で通学途中、年齢40〜50歳位、やせ型で自転車に乗った男から「今から学校ね」と声をかけられた。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆1月26日(木)午後3時40分頃(串間市大字本城)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 男子小学生2名が帰宅途中、年齢30〜40歳位で自動車に乗った男から「家はどこ」と声をかけられた。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆1月27日(金)午前7時20分頃(門川町大字尾末)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 小学生の姉弟2名が通学途中、年齢50〜60歳位、小太りで自動車に乗った男から「不審者じゃないよ。乗っていかんけ」と声をかけられた。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆2月2日(木)午後9時頃(宮崎市大字糸原)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 女子中学生が自転車で帰宅途中、年齢50歳位、身長165p位で黒縁めがねの男から、「お金をあげるから、おじさんと遊ぼう」と声をかけられた。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆2月4日(土)午前9時55分頃(宮崎市永楽町)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 男子小学生が友人と自転車に乗っていたところ、年齢50〜60歳位、身長165p位で乗用車に乗った男から、年齢、学校名、スポーツは何をしているか等について声をかけられた。

(注)
@ 掲載情報の中には、単に道を聞くつもりで子どもに声を掛けた場合など、声を掛けた方に悪意がない事案も含まれていることがありますので、当該情報のご活用に十分注意してください。
A 掲載された情報は、警察に届け出された声かけ等の不審者情報すべてを含むものではなく、届出者のプライバシー等に配慮し掲載していない場合もあります。