計算ドリル
※ このページの下の方に富小ドリルのファイルがあります。ご利用する場合はダウンロードしてください。
使い方
50問計算(4分間) ※50問計算は,広島県佐伯郡湯来町立湯来東小学校ホームページ掲載の50問計算をつかわせていただいています。湯来東小学校のホームページはこちらから。
@ 今日取り組む50問計算のめあて(時間・正確さ・問題数など)をたてます。
A まず50問計算を4分間時間を計ってします。(1年〜6年まで6学年を通して基礎となる四則演算を計画して実施しています。50問計算の年間計画はこちら)
B 正確さ,かかった時間などを記録用紙に記録し,前に取り組んだものとの比較をします。
富小計算ドリル(10分間)
@ 診断問題をします。(□の番号のついた問題)
A 診断問題を○つけします。
B まちがった診断問題の補充問題をします。(□3を間違えたら□3の補充問題が@〜設定してあります)
C 補充問題を理解し,できるようになったら再びまちがった箇所の診断問題をします。
D 正解だった場合は,次の診断問題に進みます。