3・4年のページ                                                           
  学級の紹介 

  3年生は、男子2名の学級です。2人きりですが、元気いっぱい勉強その他がんばっています。
  ほとんどの教科や活動で、つばさ学級の3年生といっしょに学習しています。
  みんなで話し合って決めた学級のめあては、「いつも元気」「にこにこえがお」「しっかり学ぶ」「だれにでもやさしい」 の4つ。このめあてのイメージから考えた学級便りのタイトルは、「ひまわり」です。少しでもこんな学級に近づけるように努力していきたいです。

  
4月17日(金) 学校のまわり探検
 
 社会科の学習で、学校のまわりの土地の様子などを実際に歩いて調べました。学校のまわりには、山が多く、田畑や栗園、川、家や店などがありました。また、車も結構通っていることが分かりました。
 途中で、近くに住んでいらっしゃる人や保育園の子どもたちとも会いました。
 学校に帰ってから、調べて分かったことを地図にまとめました。いろんなことが分かって、とても楽しい学習でした。
 
4月30日(木) 春の遠足
 
 全校のみんなで、小林市の総合運動公園に行きました。
 はじめに、1年生の歓迎集会をしました。3年生の出しものは、マジック。練習の成果を発揮して、大成功、大好評でした。一生懸命作った1年生へのプレゼントの「ステンシル」も喜んでもらうことができました。
 その後は、みんなでゲームをしたり、アスレチックで遊んだり、体をいっぱい動かして楽しい1日を過ごしました。みんなでいっしょに屋外で食べるお弁当もとってもおいしかったです!
5月7日(木) 歯のポスターをかこう

 図工の時間に、歯のポスターをかきました。今年で3回目になるので、1・2年生の時よりひと工夫しようということで、どんな構図にするか、どんな色にするかなど、よく考えながらていねいにしあげていきました。
 「歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール」に応募したところ、下の作品が、西諸県地区審査で最優秀賞、県審査で佳作に入選するという大変うれしい結果となりました。6月に高原町で表彰式が行われ、宮崎市のボンベルタ橘百貨店に作品が展示されました。カレンダーにも載る予定です。
 
5月25日(月) 浜ノ瀬ダムの見学
 
 全校のみんなで木浦木にある浜ノ瀬ダムの見学にバスで行きました。
 このダムは、小林市内の畑に水を引くために作られているものです。係の方からくわしい説明を聞いたり、大型機械などを使った大がかりな工事の様子を間近に見たりすることができて、とても勉強になりました。
 社会で小林市のことを学習している3年生にとって、小林市のことについてまた一つ理解を深める機会になりました。
5月28日(木) 国際交流員訪問

 今年1回目の国際交流員訪問がありました。ブライアン先生といっしょに果物や動物、色などの英語を使ったカード取りやフルーツバスケットをしたり、20までの数の言い方の練習やゲームをしたりして楽しく学習しました。
 給食もブライアン先生といっしょに食べ、昼休みは、ニュージーランドの「氷おに」を教えていただいて、全校のみんなで楽しく遊びました。
6月1日(月) チョウを育てよう

 5月の終わりから理科の学習でモンシロチョウの飼育を行いました。約1ヶ月の間に全部で30匹のチョウが巣立っていきました。
 飼育観察を進める中で、モンシロチョウの中によく似たスジグロシロチョウが混ざっていたことが分かったり、羽化後羽を伸ばすことができず死んでしまう成虫もいることが分かったりするなど、たくさんの発見がありました。
 学校で毎年見られるオオムラサキをはじめ身近なチョウについて図鑑やインターネットで調べたりするなど、他のチョウにも興味関心が広がりました。今年初めてオオムラサキが学校で見られたのは、6月19日、3年教室ででしたが、学習のごほうびとも言えるうれしい出来事でした。
6月14日(日) 三世代ふれあい参観日
 
 毎年恒例の行事である三世代ふれあい参観日。今年はグランドゴルフ大会が行われ、保護者の方や子どもたちのおじいちゃんおばあちゃん方、地域の方がたくさん参加してくださいました。。
 「地域の人となかよく!」という3年生の総合的な学習の時間のテーマとも関連するため、3年生が招待状や優勝の賞状とメダル、お礼状作成、表彰を行いました。喜んでいただいて、みんな大満足でした。
 ゲーム終了後、全校で取り組んでいる「みどりの少年団活動」で育ててきた花の苗を参加してくださった方にプレゼントしました。3年生も苗の植え替えや水やりなどがんばってきたので、今年はいつも以上に関わりの深い行事となりました。 

トップへ      もどる