宮崎大学・宮崎公立大学イメージ画像

宮崎大学・宮崎公立大学
出前講義

令和6年度

 令和6年9月25日(水)のLHRで1・2年生が「宮崎大学・宮崎公立大学出前講義」を受講しました。
 1年生にとっては文系・理系を選ぶ機会に、また、この講座を通じて、学部・学科を決める生徒もいるようなありがたい講座となっています。以下、講座一覧と講義風景を紹介します。

令和6年度宮崎大学・宮崎公立大学出前講義 講義一覧

大学 学部 学科等 講師 講義テーマ
宮崎大学 教育 国語教育講座 塚本泰造 リサーチをアクティビティに転換する−
教育学研究科 教育学研究科 立元真 学級崩壊と生徒指導
 〜子どもを理解し、発達を支持するとはどういうこと?〜
看護学科 谷口光代 大学で看護を学ぶとは?
 SDGsから看護と研究、そしていのちの尊さについて一緒に考えてみよう
応用物質化学
プログラム
酒井剛 次世代燃料電池の開発
 〜大学における基礎研究と民間との共同研究について〜
応用物理工学
プログラム
福山敦彦 今を支える半導体、未来を拓く半導体
森林緑地
環境科学科
平田令子 森林生態系について
応用生物
科学科
平野智也 新たな植物を創る技術
 〜植物の品種改良についての最新の知見を紹介〜
地域資源
創成
地域資源
創成学科
杉山智行 観光と地域活性化
地域資源
創成
地域資源
創成学科
橋口正嗣 植物遺伝資源について
宮崎公立
大学
人文 国際文化 楠田剛士 文学/研究の多面性
森津千尋 マンガを通してみる東アジアのメディアと大衆文化
倉真一 グローバル化する世界で異質な他者への対処の技法を考える
講義中の写真01
講義中の写真02
講義中の写真03
講義中の写真04
講義中の写真05
講義中の写真06
講義中の写真07
講義中の写真08
講義中の写真09
講義中の写真10
講義中の写真10
講義中の写真12