当日は、あいにくの天候、そして登校時間を過ぎても校内が停電・・・・(9時前に復旧しました)
役員の協議の結果、内容を変更しての実施となりました。
実行委員、運動部の生徒がグランドの整備をしてくれている間、体育館で開会式、各団のリーダーの演舞が繰り広げられました。
開会式・各団のリーダーの演舞
マスゲーム
3年女子:竹取物語
3年男子:棒倒し
2年女子:綱引き
2年男子:騎馬戦
1年:クラス対抗長縄飛び
選抜リレー:学年別、団対抗
閉会式
総合優勝〜赤団 応援優勝〜黄団 それどれの団長に優勝旗が手渡されました。
最後は、全校生徒による校歌の大合唱!!
天候不良のため、計画通りに実施できませんでしたが、生徒たちはどろんこになりながら頑張っていました。別な意味でも、思い出深い体育の部となったようです。
今年度の鵬祭も、ハプニングはあったものの終了しました。
企画・運営にあたってくれた生徒会、文化祭・体育祭実行委員会の皆さん、団長、リーダーの皆さん、お疲れ様でした。
そして、裏で支えてくれた部活動生の皆さんもお疲れ様・・・・。
今年度のテーマは、「NO title 自分色に染める、今」でしたが、さてどんな色に染まったのでしょうか?
どの色も、色褪せることなくしっかりとしみこんでいることと思います。
半世紀を過ぎた南高校の伝統に、新たな色が塗り込められました!!