私たちは,お米を使った料理は,どんなものがあるのか知りたくなりました。
そこで,福瀬,日本,世界のおこめ料理について調べてみました。
ずし | お米と一緒に,さといもやごぼう,にんじんなどを入れて炊く料理 |
バッテラ | 酢でしめたサバを上にのせたすし。(アジを使うこともある) |
ちまき | もち米を竹の皮で包んで蒸した料理 (どこにでもあるようだが,福瀬のはけっこう有名らしい) |
北海道 | いかめし |
東北地方 | はらこめし |
秋田県 | きりたんぽなべ |
新潟県 | ささもち ちまきずし |
富山県 | ますずし |
香川県 | かんのめ |
大阪府 | ばってら |
まだまだたくさんありました。主なものだけをのせました。
スペイン | パエリア |
イタリア | リゾット |
中国・韓国 | 炒飯(チャオハン) |
簡単せんべいの作り方 |
準備 ○ 白玉粉(おこめで作った粉) ○ しょう油 ○ 水 ○ のり |
作り方 1 ボールに白玉粉を入れ,水を入れてこねる。 (あまりやわらかくなり過ぎないように) 2 丸めて,円形にし,ラップを張った皿に置く。 3 電子レンジに2〜3分かける。 4 裏返して,もう一度電子レンジに2〜3分かける。 5 トースターで焼く。 6 しょう油を塗って,のりをまいて出来上がり。 |
○ ご飯にもいろいろな料理があることが分かった。
○ ご飯が外国にもあることが分かり、たくさんの料理をしていたのでびっくりした。.
○ お米はいろんなおいしい食べ方があるので、広めていきたい。
|
○ 福瀬地区のお米料理について調べて、作ってみたい。
|