1 教育方針
本校の教育方針は、日本国憲法、教育関係諸法規並びに本県の教育基本方針、同和教育基本方針に則り、児童生徒がそれぞれに有する能力や特性を最大限に活かし、自立につながるための基礎的・基本的な力の育成を図る。また、一人一人に対する深い愛情と理解を持って、個々の実態に即したきめ細かな教育を行うものとする。
2 教育目標
子ども一人一人の可能性を見つけ、伸ばし、育む教育
児童生徒の個性や特性に応じた教育活動を展開し、明るく豊かな心を育み、個々の自立と社会参加の基礎となる力を培う。
(1)めざす児童生徒像
「ありのままに 自分らしく 伸び伸びと」
(2)めざす学校像
@ 教育目標達成のために、組織的に活動する学校
A それぞれが創意・工夫し、一体となって常に前進する学校
B 保護者や地域の期待に応える学校
(3)めざす教師像
@ 教育の主人公である児童生徒を常に中心に据えた指導を行う教師
A 深い教育愛と使命感に燃えている教師
B 自ら研修や努力を積み重ね、指導力向上を目指す教師
3 経営方針
(1)児童生徒一人一人のために教育者としての自己のあり方を常に問い直して、その人間性を高め、連携・協働・創造のある学校 づくりに努める。
(2)授業の充実のために教育課程や年間授業計画を見直し、教材教具の開発・授業研究に努め、研究授業等を通して指導力の向 上を図る。
(3)常に特別支援教育の専門家としての資質・力量の向上を怠らず、研修に努め、保護者や地域から信頼される教育を推進する。
(4)地域に立脚した学校としての交流教育の推進及び関係諸機関との連携、センター的機能の強化等について組織としての協力 体制を確立する。