「見付けてびっくり!!本城の歴史」 
☆本城小学校の歴史
☆そばの歴史
☆広護寺(中園地区)
☆港
☆兼好神社
☆鬼ヶ城古墳群







                   発表した中から、そばの歴史と広護寺について紹介します。
☆そばの歴史
  そばは、13世紀頃から食べられるようになりました。手軽に食べられることから 広く親しまれてきました。
  本城小学校では、農業委員さんや保護者のみなさんに協力していただいて、そばを 育てています。そば打ちをして食べるのが楽しみです。
かまを使って刈り入れをしました。
使い方を教えてもらいました。
これは、去年作って食べたそばです。
       おいしそうでしょう。
☆広護寺(中園地区)
中園地区は、昔から広護寺を中心に
集落が栄えていたそうです。
今も昔の様子が残されています。
 
 ○ 広護寺は、高いところにあります。
 ○ 広い道脇に庄屋さんの家がありました。
 ○ 畑がたくさん残っています。
 ○ 家の周りには小道があり、火事があっても広がらないようになっ  ています。
 ◎ 歩きながら、畑や道脇から土器のかけらを見付けることができました。
「ないかな。」
 
 「あった!!これ土器かな、それとも石かな。」
教育委員会の方に見分け方を教えていただきました。
 〈土器と石の見分け方〉
  ・ 同じくらい大きさの石と比べるととても軽いです。
  ・ 模様が付いているものもあります。

前のページに戻る。
学校紹介に戻る