柱松の始まり
戻る
柱松は、旧暦の八月十五日にあるお祭りです。
なぜその日にするかというとその日が一年で一番月がよく見えるから
です。昔から、月は、自然の代表として親しまれてきました。自然の
中に、神様がいると、信じてきた日本の人々にとって月は、神様でし
た。月がよく見える秋の最中の八月十五日は、一年の作物の感しゃと
来年のいのりをこめて、おこなわれてきました。八月十五日のお祭り
は、火まつりだけでは、ありません。ほかにも、すもう、つなひき、
おどりもあります。市木のおどりは、下ささおどりがあります。この
祭りは、特別なぎじゅつの伝しょうの場ではなく神への感しゃや、地
区のまとまりもために行われてきたということです。