10/1/6

(メニュー)

えいようぞうすい チキンサラダ みそカステラ ぎゅうにゅう

<一口メモ>

新しい年が始まりました。今日から3学期のスタートです。
冬休みの間お餅やごちそうを食べ過ぎて胃が疲れていませんか?お正月中のごちそうによる
胃の負担をやわらげるために1月7日に”七草がゆ”を食べる風習があります。この風習は
中国から伝わったそうです。春の七草とは,「せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ
 すずな すずしろ」の7つのことです。このうち,“すずな”は「かぶ」、“すずしろ”は大根のことです。
皆さんは七草が言えますか?今日は栄養たっぷりの雑炊です。
しっかり食べて寒さに負けず、勉強や運動をがんばりましょう。





もどる  次の給食へ