フォレストピア学びの森 宮崎県立五ヶ瀬中等教育学校
トップページ > グローバルフォレストピア学習 > グローバルフォレストピア学習とは > ローカル学2 一年間の授業内容
ローカル学2
※本授業は、毎月第2,第4木曜日の5時間目から7時間目までの3時間連続で行っています。
平成26年度プログラム
実施回 |
学習内容 | 場所 |
---|---|---|
第1回 | わらじ作り | 体育館 |
第2回 | 菜園活動(苗植え) | 菜園 |
第3回 | 菜園活動・園芸農家による講話 | 菜園・教室 |
第4回 | 園芸活動・JA職員による講話 | 菜園・教室 |
第5回 | 命のつながり(鶏の解体) | 調理室 |
第6回 | 菜園活動(農作物の収穫) | 菜園 |
第7回 | 人形浄瑠璃 | 清和文楽館 |
第8回 | 化石採取 | 祇園山 |
第9回 | やまめの産卵 | やまめの里 |
1日研修 | 命を支える技術に触れる | 旭化成 |
第10回 | こんにゃく作り | 調理室 |
第11回 | 神話 | 高千穂町 |
第12回 | 探求活動 | 2年教室 |
第13回 | 探求活動 | 2年教室 |
第14回 | 探求活動 | 2年教室 |
第15回 | 探求活動 | 2年教室 |
第16回 | 探求活動 | 2年教室 |
第17回 | グローバルフォレストピア調査・研究発表会 | 体育館 |

