トップページ > グローバルフォレストピア探究 > グローバルフォレストピア探究とは > 実践探究4
実践探究4
※本授業は、毎月第2,第4木曜日の5時間目から7時間目までの3時間連続で行っています。
1年間の授業内容例
実施回 | 学習内容 |
---|---|
第1回 | わらじ作り |
第2回 | 課題研究概論 |
第3回 | 普遍探究活動(課題設定) |
第4回 | 普遍探究活動(課題設定) |
第5回 | 普遍探究活動(課題設定) |
第6回 | 中間発表会(課題設定報告) |
第7回 | 哲学対話 |
第8回 | Gokase-Tok(知の理論) |
第9回 | Gokase-Tok(知の理論) |
第10回 | Gokase-Tok(知の理論) |
1日研修 | GIAHSシンポジウム |
第11回 | Gokase-Tok(知の理論) |
第12回 | Gokase-Tok(知の理論) |
第13回 | 普遍探究活動(研究発表準備) |
第14回 | 普遍探究活動(研究発表準備) |
第15回 | 普遍探究活動(研究発表準備) |
第16回 | 普遍探究活動(研究発表準備) |
第17回 | グローバルフォレストピア調査・研究発表会 |


