
近年、ブリ類の養殖では、沖合養殖による品質の向上が図られています。県内では、串間市、延岡市北浦町、延岡市を中心に水揚げされています。
<漁種別収穫量>
|
ブリ養殖 |
カンパチ養殖 |
収穫量(t) |
10,524 |
1,391 |
全国順位 |
4位 |
4位 |
|
資料:農林水産省「令和2年漁業・養殖業生産統計」
ブリの照り焼き 材料(4人分) |
ブリ |
4切れ |
しょうゆ |
大さじ2 |
みりん |
大さじ2 |
つけ合わせ |
適量 |
|
|
 |
作り方
1.しょうゆとみりんを混ぜ合わせ、その中にブリを20分つけ込みます。
2.ブリの水気を軽くふき、金串を3本打ちます。
3.盛りつけるときに上になる方から先に焼き、両面を九分どおりに焼きます。
4.3に1のつけ汁を塗って乾かす。これを2〜3回くり返し、照りをつけます。

漁業の喜びは、ねらった魚がたくさんとれることです。 そして、その魚を「おいしい」と言って食べてもらうことです。
自然相手の仕事ですので、海が荒れると仕事ができません。いつも安全に魚をとることができるよう、十分に注意しなければなりません。
また、宮崎の美しくて豊かな資源を私たちに与えてくれる海を守るため、私たちの漁業協同組合でも、「漁民の森づくり活動推進事業」といって、山に多くの木を植樹しています。
また、天然洗剤の使用をお願いし海の汚染を防いだり、魚の稚魚を放流したりしています。
|