みやざきひむか学
ホーム宮崎人の夢と祈り豪族の眠りもっとくわしく知りたい人は
もっとくわしく知りたい人は
 宮崎県内には、各地に古墳群(こふんぐん)があります。主な古墳群は見学しやすいようになっています。また、資料館などで、古墳についての展示をしているところもあります。
 あなたも現地に出かけて本物の古墳を見てみませんか?
地図 宮崎県にあるおもな古墳群
 
 西都原古墳群にある主な古墳を見ていくことで、4世紀中頃の前方後円墳(13号墳)から5世紀前半の大きな前方後円墳(女狭穂塚(めさほづか))をへて、7世紀前半の横穴式石室を持つ円墳(鬼の窟(いわや)古墳)までの、豪族(ごうぞく)の墓の移り変わりがわかります。
 また、酒元ノ上横穴古墳群(さかもとのうえおうけつぼぐん)は、もはや豪族(ごうぞく)の力を示すための象徴(しょうちょう)ではなく、より下位の有力者(富農など)の墓と見られています。いわば「古墳の最後の姿」と考えられます。
 
古墳の年代は、墳丘の形や副葬品によって推定します。古墳は多くのことを私たちに教えてくれるでしょう。また謎も多く残されています。くわしく調べてみませんか?
主な書物(古墳時代全般について述べられているもの)
  • 『古墳の話』 小林行雄著 岩波書店
  • 『古墳時代の知識』 岩崎卓也著 東京美術
  • 『古墳の時代』教育社歴史新書 岩崎卓也著 教育社
  • 『古墳史復元6−古墳時代の王と民衆−』 都出比呂志編 講談社
  • 『古墳とヤマト王権』文春新書 白石太一郎著 文藝春秋   など
 
主な書物(宮崎関連の概説書)
  • 『宮崎県史』 資料編考古2 宮崎県
  • 『宮崎県史』 通史編原始・古代1 宮崎県
 
■豪族の眠りのトップページへ
■西都原古墳群
■古墳のつくり
■リンク集へ