門川町や校内の自然の活用や作物の栽培について学びます。そして地域の子供や高齢者、障がい者等、誰でも一緒に参加できる自然体験プログラムや農業体験会の企画運営を行い、バリアフリーグリーンツーリズムのスペシャリストを目指します。 |
取り組みの様子 |

ツリーイング |

おお,なかなか難しい |

眺めは最高! |
ツリーイングの目的
大自然の大きさ・強さを知る。
人間も自然の一部であることに気づく。
地域自然の豊かさと奥深さを知る。
ふるさとを愛する。
自然を生かした地域作りを考察する。 |
GOCANの森づくり
NPO法人の皆さんと協力して,
小学生と交流しました。
森に親しむための技術は,
僕たちの専門。
日頃の勉強が地域に活かせる。 |

標柱設置 |

保育園生との料理教室 |

今日は特製カレーです。 |

はい,チーズ。 |
カヌースクール
身近な自然,地域を流れる
清流・五十鈴川(いすずがわ)で
カヌーで自然学習。
障がい者の方との交流も
カヌーを通して出来るぞ! |
|
|
|
|
|
|