清武町立加納小学校 本文へジャンプ
もどる
学校便り
加納小学校だより11月号P
持久走大会(3、4年生)

  最近急に寒くなり、学校のいちょうの木も黄金の輝きを放ち始めました。28日は、3、4年生の持久走大会です。昨日までの雨が上がり、絶好のコンディションとなりました。3年生は900m、4年生は1000m走ります。保護者の皆様の声援もあって、子ども達は全力で駆け抜けていきました。ある子どもは、「とっても苦しかったけど、自分のペースで走り抜けることができました。」と話していました。自分の力を十分発揮できましたね。
4年生女子の様子です。

加納小学校だより11月号O
駅伝大会(6年生)

  学校参観を兼ねて、26〜28日にかけて、1〜5年生は「持久走大会」、6年生は、各学級4チームずつ計16チームで「駅伝大会」を行いました。6年生は、小学校最後ということもあって、はじめからとばしています。たすきを渡すまで、歯を食いしばって全力疾走でした。吹き出す汗にかまわず真剣に走る姿に、声援する方も力が入りました。走り終えると、みんなさわやかな顔でお互いの健闘をたたえ合っていました。応援していただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
たすきを渡すまで真剣そのものです。

加納小学校だより11月号N
もちつき大会(5年生)

  26日(水)に、5年生が「もちつき大会」をしました。この「うるち米」は、学校田で自分たちが「田植え」をし、自分たちで「稲刈り」をしたものです。学校協力者会の方々や保護者の皆様の協力を仰ぎながら、米を蒸し、臼と杵でついていきました。慣れないこともあって、なかなか上手につくことができませんでしたが、出来上がりは、なかなかのものになりました。見てください!おいしそうな「おもち」ができましたよ。みんなでおいしくいただきました。
おもちを上手に丸めました。

加納小学校だより11月号M
思い出の1ページ〜修学旅行

  6年生がとても楽しみにしていた修学旅行が19日〜20日に行われました。1日目は、桜島からフェリーに乗り、鹿児島市で自主研修をしました。路面電車に乗ったり歩いたりしながら、自分達で決めた計画表をもとに鹿児島市内を堪能しました。2日目は、平川動物園でコアラを見たり、知覧特攻平和記念館で戦争と平和について深く考えたりすることができました。とても有意義な旅行となりました。でも、一番楽しかったのは、ホテルの中だったかもしれません。保護者の皆様、ありがとうございました。
有村溶岩(桜島)にのぼりました。

加納小学校だより11月号L
ハンディキャップ体験

  18日(火)の午前中、本校の4年生が「ハンディキャップ体験」を実施しました。社会福祉協議会の方々から「障がいのある方」の使う物などについて説明を受けた後、「アイマスク体験」「車いす体験」「手話」に分かれて体験しました。子ども達に感想を聞いてみたところ「障がいのある人は、こんな生活をしていて大変だと思いました。自分達でできることがあればお手伝いをしたい…。」と答えていました。社会福祉協議会の方々の話を熱心に聞いている子ども達の姿を見て、心が温かくなってきました。
社会福祉協議会の方から説明を聞いている様子です。

加納小学校だより11月号K
「早寝、早起き、早ごはん」

  県の教育委員会の委託をうけ、本校では「子どもの生活リズム向上支援推進事業」を展開しています。その事業の一環として「かのうinフェスタ」で、「親子で作る朝ごはん教室」を実施しました。テントの中には、清武町でとれた「切り干しだいこん」などを使った料理が並べてありました。また、それらの野菜を使って自分で作る「味噌汁」コーナーもありました。まさに、「地産地消」です。協力していただいたPTAや栄養士のみなさん、子ども達がとっても喜んでいましたよ。やっぱり、「早寝、早起き、朝ごはん」は大切ですね。
出店の様子です。

加納小学校だより11月号J
かのうinフェスタ

  16日(日)に加納中学校で「かのうinフェスタ」が行われました。これは、加納地区の小学校や中学校だけでなく一般の方々と共に開催するお祭りです。出店は、焼き鳥や焼きそばなどの食べ物だけでなく、ポップコーンなどのお菓子、的当てなどのゲームが所狭しとありました。ステージでは、オープニングとして本校の和太鼓クラブが力強い演奏をするなど、様々な団体がいろいろな出し物を披露していました。もちろん、本校の合唱部も美しい歌声を響かせていました。子どもから大人まで楽しく過ごせる1日となりました。実行委員の方々、ありがとうございました。
本校の合唱部が出演しました。

加納小学校だより11月号I
楽しかった遠足(5年)

  5年生は、佐土原にある「ホンダロック」の工場と「農業試験場」を見学しました。「ホンダロック」は、自動車の部品を作る工場で、車のかぎやドアの取っ手などをどのように作るか実物を見ながら教えていただきました。また、「農業試験場」では、ビニールハウスの中を見学したり耕運機などを見せていただいたりして、農作物の栽培の仕方を教えていただきました。その後、近くの久峰公園で、おいしいお弁当を食べ、楽しく遊んで帰りました。
耕運機を見せていただきました。

加納小学校だより11月号H
楽しかった遠足(3年)

 3年生は、「宮崎南消防署」と「県警本部」に行きました。消防署では、はしご車や救急車を見たり、消防士さんの放水訓練の様子を見たりしました。県警本部では、パトカーや白バイを見たり、通信指令室の様子などを見学したりして、警察の仕事を分かりやすく説明していただきました。どちらも普段見ることのできないものばかりなので、みんな目を皿のようにして見ていました。お昼は、宮崎神宮の近くにある「育成牧場」でお弁当をおいしくいただき、馬を見ながら遊ぶことができました。
消防署の方にくわしく説明していただきました。

加納小学校だより11月号G
いもほり

  11日(火)は、朝から2、3年生がうきうきうれしそうに友達と話しています。耳を傾けると、今日の「いもほり」について語っているのです。1〜2校時は2年生、3〜4校時は3年生が学校畑で「いもほり」をしました。学校協力者会の方の御指導のもと、みんな大きないもを掘り当てようと懸命です。そして、…見てください!こんなに立派ないもができました。この後、2年生は「やきいも」、3年生は「茶巾絞り」にしておいしくいただきます。今からとっても楽しみです。
こんなにたくさんとれました。

加納小学校だより11月号F
児童集会

  11日(火)朝の児童集会は、体育委員会の発表でした。今月の生活目標は、「からだをきたえよう」です。全校のみんなに、寸劇を交えて体をきたえることの大切さを分かりやすく伝えていました。自分のめあてをもって、自分のペースで走ることが持久力を高めるコツです。体育委員会の皆さんは、昼休みなど少ない時間を利用して発表の練習をしていました。みんな熱心に聞いていました。パワーアップ持久走が楽しみです。
発表の様子です。

加納小学校だより11月号E
図書館まつり

  10日(月)から12日(水)まで、本校の図書室で 「図書館まつり」が開かれました。本の紹介やゲーム、スタンプラリーなど少しでも本に親しんでもらおうと、図書委員会が中心となって昼休みに行いました。図書室ボランティア「おひさま」の皆様もお手伝いにきていただきました。たくさんの子どもが集まって、しおり作りに夢中に取り組みました。 「読書の秋」です。作ったしおりを使って、たくさんの本を読んでほしいと思います。
しおりを作っています。

加納小学校だより11月号D
パワーアップ持久走

  7日(金)から業間の時間(城内タイム)で、持久走の練習が始まりました。各学年、音楽に合わせて運動場やその周辺を回ります。どの子どもも息を切らせながら走り続けていました。つらそうな顔を見せていましたが、走り終わった後は、汗をかきながらさわやかな笑顔で「何周走った?」と友達と話していました。これから少しずつ寒くなりますが、体をきたえるために、たくさん走ってほしいと思います。
練習風景です。

加納小学校だより11月号C
楽しかった遠足(4年)

  4年生は、「きよたけ歴史館」と「宮崎県総合博物館」に行きました。社会科の「むかしのくらし」を調べるためです。安井息軒先生の住居跡を見学することで、昔の家の中の様子が分かりましたし、博物館では、昔の人が使っていた道具を調べることができました。「昔の人は、生活するのにいろんな工夫をしたんだね。」と子ども達が感心しながら話しているのが聞こえました。
調べ学習をしている様子です。

加納小学校だより11月号B
楽しかった遠足(2年)

  2年生は、路線バスとJRの電車を利用して、宮崎駅まで行きました。子ども達は、自家用車で移動することが多く、意外とバスや電車を利用することが少ないようです。みんな電車から見える景色を珍しそうに見ていました。宮崎駅で降りて、近くにある「科学技術館」に行きました。プラネタリウムを見て、ある子どもは、「本当の夜みたいでびっくりしました」と言っていました。不思議なことがいっぱいあって楽しい遠足となりました。
駅で切符の買い方を教えてもらいました。

加納小学校だより11月号A
楽しかった遠足(1年)

  今日は1年生が待ちに待った遠足です。お家の方が愛情を込めてつくったお弁当をもって、「フェニックス自然動物園」に行きました。園内では、ゾウやキリン、シマウマなどの動物を見たり、「フラミンゴショー」を見たりして、自然とふれあうひとときをつくることができました。お弁当がとってもおいしかったのは言うまでもありません。たくさん遊べてよかったですね。
ぞうの「みどり」と一緒に撮りました。

加納小学校だより11月号@
素晴らしい発表

  今月の音楽集会は、5年生の発表でした。はじめに「きみのかわりはいないから」の合唱があり、続いて「レイダース・マーチ」の演奏がありました。6日(木)にある「清武町ふるさと学習発表会」に向けて練習しているだけあって、歌ったり演奏したりしている姿がとても素晴らしく、聴いている子ども達もその迫力に圧倒されていました。5年生に聞いてみると、音楽の授業だけでなく、休み時間も練習しているのだそうです。「ふるさと学習発表会」でもその力を十分に発揮してほしいと思います。
レイダース・マーチを演奏している様子です。