本校学校長からの挨拶
校長先生の写真


校訓
米 田 史 彦 校 長
宮崎海洋高校のホームページにアクセスいただき,誠にありがとうございます。
 まずは,昨年の未曾有の大震災に対して,心より哀悼の念を申し上げたいと存じます。 
 本校は県立水産高等学校として,昭和25年に設立されて以来,宮崎県唯一の水産・海洋系の高等学校として,多くの卒業生を輩出してきました。卒業生の方々は,県内で水産業界の中心となって活躍しておられることは言うまでもなく,全国各地において,水産・海運業のみならず,幅広い職場で活躍されています。
 本校教育の象徴でもある進洋丸の長期乗船実習における,出港式と帰港式での生徒の表情は,全く違います。太平洋の荒波にもまれながら,連帯感や協調性を育み,心と心の触れ合いの中で共に助け合い,支えあう精神を培うことは,海洋魂を受け継ぐ,一生の財産になると確信しております。
 本年度の短期乗船実習は,東北大震災復興支援として、漁業系が気仙沼港に,機関系は石巻港に寄港します。前年度の神戸港寄港の際には,関西若潮同窓会・兵庫県人会・近畿県人会の方々から,盛大な歓迎レセプションを開催していただき,生徒達も,非常に感動しておりましたが,本年度は,食品系の生産物等を持参しての仮設住宅訪問や,宮城県の水産系高等学校との交流を計画し,口蹄疫や新燃岳噴火等の御支援に対してのお礼が少しでもできればと考えているところです。
 平成24年度の新入生は,1.51倍という県内屈指の競争率を突破して入学した生徒であります。入学式後は早速,体験航海にて,志布志港と南郷沖錨泊の2泊を経験しております。生徒達は当直実習やストーン摺り等を経て,驚くような成長を見せてくれました。改めて進洋丸の教育力に感服しているところです。
 「海に学び海をひらき,世界にはばたく」の本校スローガンのもと,本年度も学校職員・進洋丸乗組員が一枚岩になりまして,「海に生きる逞しい宮崎海洋高等学校生」を育んでいく所存です。

教育目標  沿 革  海洋科学科 学級編成
 TOPページへ