平成 9.1.19 小型実習船おおよど竣工(FRP製2.7t・D35馬力)
平成 9.2.12 貨物自動車(3.5t・クレーン付)整備
平成 9.3.13 艇庫竣工(365u)
平成 9.3.27 レーダーシュミレーター装置(航海計器室)整備
平成 9.3.31 昇降口竣工(187u)
平成 9.7.16〜17 九州地区水産高校カッター大会・九州地区水産高校教育研究活動発表大会開催
平成 9.8.28 船尾楼甲板左舷改造463tとなる
平成10.2.27 電子計算組織(パソコン室)整備
平成11.3.31 カッター1隻更新(FRP製、センターボーダー,15馬力)
平成11.5.14〜15 九州地区水産高等学校春季校長会(宮崎市・本校当番校)
平成11.9.7 インターネット接続
平成11.11.27 創立50周年記念式典挙行
平成12.3.10 自転車置き場設置
平成13.8.22 全国高P連宮崎大会開会式において本校生徒が旗手を務める
平成13.10.25 全国実習船運営協議会(函館)にて,本校校長が研究発表
平成13.11.30〜12.1全国二十一世紀委員会を本校にて開催
平成14.1.22 運動場防球ネット新設
平成14.10.28 第18回時事通信社「教育奨励賞」努力賞受賞
平成14.11.28〜29 九州地区水産系高等学校秋季校長会(宮崎市・本校当番校)
平成14.12.10 免許取得前の若者に対する運転者としての交通安全教育推進事業開催
平成14.12.13 全国水産高等学校生徒研究発表大会 準優勝及び宮崎市「教育文化スポーツ賞」受賞
平成15.3.28 電子計算組織(パソコン室)整備
平成15.10.30 宮崎県教育功労者表彰にて本校食品類型職員が特別賞受賞