学校通信


第61回延岡地区中学校総合体育大会
参加にあたっての留意事項


                                 延岡地区中学校体育連盟
 生徒の皆さんへ

   【参加態度等に関すること】
    学校の代表としての誇りをもち,規律ある態度を常に忘れないで行動しよう。
    対戦チーム(相手)のプレーヤーや審判に友情と尊敬をもって接するようにしよう。
         (審判への抗議や相手への威嚇等は許されない)
    競技中はルールに従い,中学生らしくフェアー精神を重んじたプレーを心がけよう。

         (粗暴なプレーや無謀なプレーはしない)
      応援は,中学生の大会にふさわしいマナーで,さわやかな応援を心がけよう。
         (選手にエールを贈り,野次はつつしもう)

  【服装等に関すること
      スポーツマンらしい身なりを心がけよう。(服装,着こなし,頭髪等)
      ミサンガ,ネックレスなどの装飾品の着用はできません。
     腕などにマジック等でのボディペイント(文字等含む)を施さない。

    【会場使用等に関すること】
  
     会場を使用できることに感謝し,準備,後片づけなどに進んで協力しよう。
       「みんなのための施設」です。会場の規定に沿って大切に使用しよう。
          (飲食,上下履きの区別,トイレ使用,立入禁止箇所等)
        自分で出したゴミ(弁当ガラ,ペットボトル等)は,必ず持ち帰るようにしよう。

    【その他】
        貴重品は持ち歩かない,または,顧問の先生に預けてください。
        所持品には記名し,会場での管理はチームで責任をもって行ってください。
        弁当等については保管場所などを配慮し,食中毒には十分に気をつけてください。


 保護者(応援)の皆様へ

        応援のマナーを守り,審判のジャッジに対してのクレーム等を大声で叫ぶなどの行為は
  ひかえてください。

        (指導者は選手に審判の判定が絶対であることを日頃の練習で指導しています)
     会場での係員の指示や会場使用上の注意をしっかり守ってください。
        (駐車指定区域,喫煙場所,携帯灰皿の持参,ゴミの後始末等)

    特に、駐車場所については多少会場から離れていても、駐車枠のある駐車場にお願い
します。
総合大会においても、競技中に車の移動を促す放送が度々ありました。また、
歩道をふさいだり、緊急車両専用の場所に駐車したり、会場職員の通行・駐車を妨げる
など、苦情が諸方面より出ています。

※ 本県における口蹄疫の問題に伴い、各会場に消毒マットを
 設置しています。施設に入る前の靴裏の消毒にご協力ください。