本文へスキップ

進んで学び 豊かな心をもち たくましく生きる 坪谷小学校

若山牧水顕彰活動  



   朝の短歌ざまな牧水活動に

取り組んでいます


朝の短歌朗詠

活動報告写真

 坪谷小児童は、毎朝登校後に、玄関前で牧水先生の短歌朗詠をしています。朗詠する短歌は、牧水かるたになっている短歌100首です。児童の元気な朗詠の声は、朝の澄み切った坪谷に響き渡っています。また、朗詠をした後には、短歌の上の句(5)と下の句(7)の読み合わせの練習もしています。


短歌発表集会

活動報告写真

 短歌発表集会では、朝の活動や業間の時間に創作した短歌の発表を行っています。短歌発表の後は、作品のよさや感想などを出し合っています。また、最後に担当の先生(輪番)からそれぞれの短歌について講評をしていただいています。
 創作した短歌は、宮日学園歌壇や各種コンクールにも応募しています。数年前には、1年生の短歌がNHKジュニア短歌で日本一になりました。そのほか、こども短歌祭りや小野葉桜短歌大賞などに毎年多数入選しています。


牧水ヶ丘祭り

活動報告写真

 運動場の南西にある牧水ヶ丘には、牧水先生の歌碑「ほととぎす 鳴くよと母に 起こされて すがる小窓の草月夜かな」が建てられています。これは、学校の短歌ともなっています。毎年12月初旬には牧水ヶ丘祭りを行います。牧水ヶ丘祭りは、第1部と第2部に分かれ、第1部は献酒・献花、短歌朗詠及び牧水の歌斉唱、第2部は児童の創作短歌発表会となっています。


日向市牧水祭への参加

活動報告写真

 毎年、9月17日には市牧水祭が開かれます。この日は牧水先生の命日です。生家近くの歌碑に献酒・献花が行われ、そのあと「ふるさとの家」で行われる「牧水を偲ぶ会」のオープニングで、毎年全校児童で「牧水の歌」(短歌朗詠、合唱等)の発表を行っています。この「牧水の歌」発表は、毎年感動を呼んでいます。


宮崎県若山牧水賞授賞式への参加

活動報告写真

 毎年、2月には宮崎県若山牧水賞授賞式が開かれ、オープニングセレモニーで、「牧水の歌」(短歌朗詠、合唱等)の発表を行っています。サラダ記念日で有名な俵万智さんが、受賞記念講演の前に坪谷小の発表を聞いて、感動のあまりしばらくは涙が止まらずに、講演がなかなか始まらなかったというエピソードもあります。


牧水生家清掃活動

活動報告写真

 1学期と2学期に、牧水先生の生家を清掃しています。全校児童が連携を図りながら計画を立て、当日も仲良く力を合わせながら縦割り班(異学年の小集団)で清掃活動を行っています。


校内牧水かるた大会

活動報告写真

 校内牧水かるた大会を、年間2回行います。縦割り班(異学年の小集団)対抗のかるた大会です。高学年ともなると、上の句が読み上げられただけで、すばやくかるたを取ることができます。毎年、静かな中にも、熱い闘志のみなぎったホットなかるた大会となっています。


日向市牧水かるた大会


活動報告写真

 毎年12月下旬には、日向市牧水かるた大会が開催されています。もちろん、牧水先生の母校である坪谷小も毎年参加しています。この大会で、市内の小中学生が日ごろ鍛えたかるたの技を競い合い、牧水かるたを通して交流を図っています。
 大会は、団体戦の部と個人戦の部に分かれています。個人戦の部では、一人で100枚あるかるたを読み上げに合わせて取っていきます。毎年つぼやっ子たちは、大会当日に上位入賞を果たしていますよ。

日向市立坪谷小学校

〒883-0211
宮崎県日向市東郷町坪谷253−1

TEL 0982-69-7568
FAX 0982-69-7609