MENU

     

プログラム

  1. 第1部

    対面開催

    対面開催 宮崎県内の教員対象

    主な日程

    午前 午後
    小学校 公開授業ABC 昼食
    休憩
    開会式 記念講演
    日髙 剛 氏
    ホルン奏者
    東京芸術大学准教授
    閉会式
    中学校 公開授業A 公開授業B
    高等学校 公開授業
    支援学校 授業映像視聴 研究協議
    会場 各学校及び
    メディキット県民文化センター
    メディキット県民文化センター

    小学校部会

    会場・日程

    • 公開授業A:宮崎市立本郷小学校
      9:35~10:00
      受付
      10:10~10:55
      公開授業

    ※参加していただく人数に制限があります。

    学年 公開A
    1年
    領域 表現
    (歌唱)
    題材・教材 まねっこして互いの声を聴き合いながら、楽しく歌おう
    【教材】「もりのくまさん」
    授業者 宮崎市立本郷小学校
    教諭 河野 彩花
    指導助言者 大分市立神崎小学校
    校長 望月 美貴
    • 公開授業B:宮崎大学教育学部附属小学校
      9:50~10:15
      受付
      10:25~11:10
      公開授業

    ※参加していただく人数に制限があります。

    学年 公開B
    4年
    領域 表現
    (音楽づくり)
    題材・教材 音のつなげ方や重ね方の特徴を理解しながら、音楽の仕組みを用いてまとまりのある音楽をつくろう
    【教材】「森の音楽」(児童作品)
    授業者 宮崎大学教育学部附属小学校
    教諭 竹内 美貴
    指導助言者 琉球大学教育学部
    教授 小川 由美
    • 公開授業C:宮崎市立学園木花台小学校
      9:50~10:15
      受付
      10:25~11:10
      公開授業
      ○対面による公開授業の参加は、宮崎市、東諸県地区の音楽主任の方のみとさせていただきます。
      ○県外及び県内(宮崎地区以外)の方については、動画配信による公開授業となります。
    学年 公開C
    5年
    領域 鑑賞
    題材・教材 主題の変化を感じ取りながら変奏曲のよさや面白さを楽しもう
    【教材】「ピアノ五重奏曲『ます』 第4楽章」
    授業者 宮崎市立学園木花台小学校
    教諭 田中 恵子
    指導助言者 熊本市立黒髪小学校
    校長 柴田 治穂

    中学校部会

    会場・日程

    • 公開授業A、Bともに宮崎市立生目台中学校
      9:00~9:20
      受付
      9:20~9:30
      移動
      9:30~10:20
      公開授業A
      10:20~10:30
      休息
      移動
      10:30~11:20
      公開授業B
    学年 公開A
    1年
    公開B
    2年
    領域 表現
    (創作)
    鑑賞
    題材・教材 かるたの句に合わせて旋律をつくろう
    【教材】「生目かるた」の句による生徒創作作品
    我が国の伝統音楽の様々な特徴を捉えながら、そのよさを味わおう
    【教材】歌舞伎「勧進帳」、能「安宅」、文楽「鳴響安宅新聞」勧進帳の段
    授業者 宮崎市立生目中学校
    教諭 米良 香織
    宮崎市立生目台中学校
    教諭 酒井 康
    指導助言者 大分教育事務所
    指導主事 野﨑 大輔
    佐賀市立金立小学校
    校長 副島 和久

    高等学校部会

    会場・日程

    • 宮崎県立宮崎大宮高等学校
      9:00~9:30
      受付
      9:30~10:40
      研究概要説明等
      10:40~10:50
      移動
      10:50~11:40
      公開授業
    学年 2年
    領域 表現
    (創作)
    題材・教材 音楽創作の可能性を求めて
    ~ヴァイオリンの多彩な音色を使って~
    授業者 宮崎県立宮崎大宮高等学校
    教諭 大﨑 美穂
    指導助言者 宮崎学園短期大学
    前教授 末平 浩康

    特別支援学校部会

    会場・日程

    • メディキット県民文化センター
      9:30~9:45
      受付
      9:45~10:40
      研究概要説明・授業視聴
      10:40~12:05
      研究協議・指導助言
    学年 中学部
    3年
    領域 表現
    (音楽づくり)
    題材・教材 「ジャズのリズムにのって音楽をつくろう」
    【教材】生徒の即興的な作品
    授業者 宮崎県立みやざき中央支援学校
    教諭 榎田 友香
    指導助言者 宮崎県教育庁高校教育課
    主幹 竹村 新吾

    全体会

    会場・日程

    • メディキット県民文化センター
      13:00~13:20
      受付
      13:30~13:40
      開会式
      13:50~15:00
      記念講演
      15:00~15:20
      閉会式

    開会式

    • 会長あいさつ
    • 来賓紹介
    • 来賓あいさつ

    記念講演

    ♪♪♪演題「実現するイメージ~実りある生き方のために~」♪♪♪

    日髙 剛 氏 ホルン奏者・東京芸術大学准教授

    日髙 剛 氏の写真

    ♪♪♪ プロフィール ♪♪♪

    宮崎県出身。長崎大学経済学部を卒業後、東京藝術大学、オランダ・マーストリヒト音楽院にてホルンを学ぶ。ホルンを E.ペンツェル、W.サンダース、守山光三、山田眞、田原泰徳の各氏に師事。2000 年広島交響楽団に入団、その後日本フィルハーモニー交響楽団、読売日本交響楽団、NHK交響楽団ホルン奏者を2013年まで歴任し、国内外の数多くの指揮者の下で演奏した。国内外のオーケストラと W.A.モーツァルトや R.シュトラウス、グリエール、シューマン:4つのホルン為のコンツェルトシュトゥック、リゲティ:ハンブルグ協奏曲等のソリストを務め好評を博した。また演奏活動はソロ・室内楽・オーケストラのみならず多岐に渡っており、音楽と美術のコラボレーション、病院やリハビリテーション施設におけるアウトリーチ活動、長崎県地域プランディング推進委員として、長崎県五島市における文化芸術事業の企画運営にも意欲的に取り組んでいる。演奏活動だけでなく国内外でワークショップを行い、後進の育成にも力を注いでいる。

    これまでに、第 43 回国際ホルン協会シンポジウム(ロサンゼルス・U.S.A.)、The International Hornweek(マーストリヒト・オランダ)、シベリウス音楽院(フィンランド)、嘉義市(台湾)にてリサイタルやマスタークラスを開催した。霧島国際音楽祭、宮崎国際音楽祭、木曽音楽祭、北九州国際音楽祭にも参加している。2013 年より東京藝術大学准教授。そのかたわら、現在国立音楽大学・昭和音楽大学各講師、名古屋音楽大学客員教授、相愛大学集中レッスン担当講師、日本センチュリー交響楽団首席客演奏者、新日本フィルハーモニー交響楽団首席ホルン奏者。ホルンアンサンブル「つの笛集団」、THE HORN QUARTET、木管五重奏Wind Five メンバー。長崎県地域プランディング推進委員を務める。

    • CD「Variation for Horn」(フォンテック、レコード芸術準特選盤)
      「HORIZON」(カメラータ・トウキョウ、レコード芸術特選盤)
    • Etude CD ホルン「コップラッシュ60の練習曲」「ベローリ8つの練習曲」(ビット マップ)
    • ホルンアンサンブル The Horn Quartet CD「Sparkling Horns!」(Con anima)をリリース。

    ♪♪♪ 演奏曲目 ♪♪♪

    • J. クーチィール:スケルツォ ブリランテ Op.96
    • J. クーチィール:ロマンツァ Op.59/2 (福岡の小学生の絵付き)
    • ブヤノフスキー:スペイン
    • ロッシーニ:前奏曲とテーマ・変奏曲
    • 宮沢賢治:星めぐりの歌

    Pf. 石黒 りか 氏

     

    閉会式

    • 次期大会(宮崎県大会日向地区)会長あいさつ
  2. 第2部

    オンデマンド配信

    ※全参加者対象

    • 参加申込者を対象に、資料(PDF)配付ならびに、各公開授業の動画を配信します。
    • 公開授業を参観してのアンケートにお答えいただき、第3部の研究協議に活用します。
  3. 第3部

    オンライン会議(Zoom)

    ※大変申し訳ありませんが、全体会のIDとパスワードが変更になりました。
    ID 89929277755
    パスコード 866093

    ※全参加者対象

    • Zoomによるオンライン開催です。
    • 研究協議は、事前に申し込んだ部会で参加していただきます。
    12:50~13:20
    入室確認
    13:20~13:30
    開会式
    〇会長あいさつ
    〇来賓あいさつ
    13:35~14:45
    研究協議
    15:00~15:50
    指導講評
    河合 紳和 氏
    文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官
    文化庁参事官(芸術文化担当)付教科調査官
    国立教育政策研究所教育課程研究センター研究開発部教育課程調査官
    15:50~16:00
    閉会式
    〇次期大会(九州音楽教育研究大会鹿児島大会)会長あいさつ
更新日: