|
生徒会TOP
|
生徒会組織図
|
各委員会の年間計画
|
委員会活動の流れ
|
12月の委員会活動
|
生徒会ブログ
|
新生徒会役員
役職名
役員名
生徒会長
小園 惠人
副 会 長
児玉 修実
副 会 長
小坂 朱里
書記2年
甲斐光名帆
書記1年
那須 日紅
会計2年
坂本 延大
会計1年
鈴木 貴登
新全校専門委員長
委員会名
委員長名
学習委員会
塩見英一郎
生活委員会
末永美恵子
文化広報委員会
佐藤 真子
保健体育委員会
長池 翔
美化委員会
横山 玄貴
給食委員会
中野 彩沙
図書委員会
葉上 里絵
生徒総会
生徒総会は、生徒会の最高議決機関で、年1回開き、次の事項について審議決定する。
1 本部役員・中央委員会議長、副議長の承認
2 年間の活動計画、活動報告
3 予算、決算
4 会則の改正(改定)
5 その他本会運営上の重要な事項
全校中央委員会
全校中央委員会は、生徒総会にかわる議決機関であり、次の事項について審議決定する。
1 生徒総会から付託された事項
2 会則改正(改定)の発議
3 年間活動計画・活動報告
4 その他本会運営上の重要な事項
学年生徒会
学年生徒会は、学年自治の立場から必要な事項を協議決定し、会の活動に学年の意見を反映させるとともに各機関との連絡をはかる。
学級生徒会
学級生徒会は、学級自治の立場から必要な事項を協議決定し、会の活動に学級の意見を反映させ
るとともに各機関との連絡をはかる。
全校専門委員会
各学級の専門委員長によって構成され、毎月1回以上開催。委員会活動の反省および翌月の活動について審議する。
学年専門委員会
学年ごとに、同じ委員会に所属する全生徒で構成され、毎月1回以上開催。委員会の具体的な活動内容について確認し、分担を行う。
学級専門委員会
各学級に7つの専門委員会を設け、学級全員がいずれかの専門委員会に所属する。分担された活動に主体 的に取り組むことを目標とする。月の終わりに活動の反省を行う。
部活動キャプテン会
部活動キャプテン会は、各部相互の連絡調整をはかり、部活動の円滑な運営をはかる。
選挙管理委員会
選挙管理委員会は、次の事項を行う。
(1)選挙に関する事務
1 候補者名簿一覧表を作成し公示する
2 投票に関する細部の規定を作成する
3 投票用紙の作成
4 立合演説会の開催
(2)投票日の告示
(3)開票とその結果の公示
■
当サイトに対するご意見,ご要望をお寄せ下さい。日向市立富島中学校
■
Copyright 2007 Miyazaki Tomishima Junior High School. All Rights Reserved
学校紹介
|
学校経営方針
|
教育課程
|
行事予定
|
主題研究
|
部活動紹介
|
案内図
|
地域の情報
|
PTA活動
|
ガイドライン
|
ブログ