5・6年生は総合的な学習の時間に「福瀬とおこめ」ということで学習しています。 |
学習のめあて |
1 自然について考え,自然を大切にする人になりたい。 2 「食」について考え,安全で健康な食生活を送れる人になりたい。 3 自分たちで調べたことを,しっかり伝えられる人になりたい。 |
学習を進めるに当たって,みんなで上のような目標を考えました。
この目標のもと4つの班を作り,それぞれで学習を深めていきました。
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
みんなで調べたことを発表しあいました。 そして,このとき地域の方に来ていただいて,おこめの大切さを話していただきました。 (上のロゴをクリックするとそのときの様子が見られます。) |
1学期の学習を受けて、今度は、さらに福瀬地区に目を向けて学習を進めることにしました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |