宮崎県立宮崎南高等学校
SCHOOL INTRODUCTION(学校紹介)
宮崎南をめざす皆さんへ
学校の沿革
校章の由来
校歌
教育目標
フロンティア科
進路状況
部活状況
スクールポリシー
学校いじめ防止基本方針
学校評議員会
パンフレット&制服
文部科学省指定事業
SCHOOL LIFE(学校生活)
教育課程
南高生の一日
鵬祭(おおとりさい)
生徒作品集
海外研修
学習
CLERICAL WORK(事務)
入試
高校説明会
各種手続き
南高校のここが知りたい
アクセス
校内案内
INFORMATION
最近の話題
保護者の皆さまへ
地域の皆さまへ
鵬同窓会
行事予定
創立物語
甲子園物語
 
Emblem of a school
鵬の校章はどうやってうまれたのだろうか
幻の初代校章
 宮崎大淀高校(現宮崎工業高校)に間借りした形で初年度を迎えた宮崎南高校は、当時、宮崎大淀第二高等学校と呼ばれていました。『希望の湧かない、ただ長いだけの名前』(佐伯初代校長)でした。

 昭和37年(1962年)4月10日の第1回入学式を目前にしたある日、職員の一人がはっとしたように言いました。

 「校章はどうするのか」

 さっそく金谷向陽堂を呼んで既製品の帽章を大阪に注文し、入学式に間に合わせることにしたそうです。
 そのときの校章は、銀色の五三の桐があしらわれていました。現在の校章ではなかったのです。
校章の写真
採用された『おおとり』


 次の年の3月、帽章も何とかしなければということになり、先生たちから図案を募集することになりました。何十枚かの図案が集まったそうです。最終審査の結果、小野先生の図案が採用されました。
 三方に延びる直線は大海の上を飛ぶ鵬(おおとり)を表し、黒潮の波頭がまとっているデザインです。

 これは大空に羽ばたく若者の学び舎にぴったりでした。

 この鵬が、柔道場の『育鵬館』の名称となり、体育文化祭の『鵬祭』の名前になっていったのです。
 また、後に生まれる『図南飛翔』(となんひしょう)という言葉も、この鵬からうまれたといっていいでしょう。

 南高校で行なわれる『鵬祭』のオープニングでは、実行委員たちが夏休みの間かけて作り上げた鵬が披露されます。
ページトップへ
宮崎県立宮崎南高等学校
宮崎県宮崎市月見ヶ丘5-2-1
Phone:0985-51-2314
Fax  :0985-51-0607