学校紹介(About Us)
宮崎南をめざす皆さんへ
学校の沿革
校章の由来
校歌
教育目標
フロンティア科
進路状況
部活状況
スクールポリシー
学校いじめ防止基本方針
学校評議員会
パンフレット&制服
文部科学省指定事業
学校生活(SCHOOL LIFE)
教育課程
南高生の一日
鵬祭(おおとりさい)
生徒作品集
海外研修
学習
年間行事予定
事務情報(OFFICE)
入試
高校説明会
南高校のここが知りたい
各種手続き
アクセス
校内案内
お知らせ(INFORMATION)
最近の話題
保護者の皆さまへ
地域の皆さまへ
鵬同窓会
創立物語
甲子園物語
平成29年度 1年フロンティア科「進路講演会」
1 日 時 平成29年5月11日(木)  14:35〜16:10(95分)
2 講 師 宮崎南高等学校進路指導部長  井之上 稔 先生
3 演 題 「未来を切り拓く」
生徒感想文
1年I組 奥 遥歌(本郷中出身)
 私は今回の講演を通して、これから学習していく上で心がけておくべきことなど沢山のことを学ぶことができました。その中でも「偶然性を楽しむ」ということが特に印象に残りました。また、勉強に強い人は学習脳であり、その学習脳は姿勢、生存、繰り返す、そして偶然性を大切にすることが必要だと分かりました。私は自分が嫌だと思っていることが自分に回ってきたとき、嫌だと思う気持ちから、つい逃げてしまいます。しかし、今回の講演を通して偶然を楽しむことで新しい発見があったり、様々な経験に出会えるということが改めて分かりました。また、井之上先生がおっしゃった言葉に「15歳の感性はとても大切」というものがありました。15歳の今だからこそ経験できることを経験し、少しでも学習脳に近づけるように努力したいと思います。そして、自分の志望する大学へ進学し、希望する職業に就けるように1日1日を大切にし充実したものにしていきたいと思います。

1年J組 河口 栞(住吉中出身)
 今日の講演を聞いて、大学受験がもっと身近なものに感じられた。学力の三要素は@知識、技能 A思考力、判断力、表現力 B主体性、多様性、協働性 ということだそうだ。授業中に知識を増やし、技能を高める。そして、思考、判断、表現し学習濃度を上げる。その際、主体性や多様性、協働性を意識する。そのような学習法をとっていきたいと思う。また、私が考える勉強に強い人は「目標が明確に定まっている人」だ。しかし私はまだ志望する大学が決まっていないため、オープンキャンパス等に積極的に参加し、なるべく早く目標を定めたいと思う。そうすることによって、私の考える勉強に強い人に一歩でも近づくことができ、今までよりも勉強に身が入るはずだ。また、「適正解」ということに注目して、何を視点に置くか考え、自分に必要だと思うことをしっかり判断していきたい。いくつかの選択肢から答えを見つけ出すことは簡単なことではないと思うが、大学選びも同じようなことだと思う。今日教えていただいた大学選びに必要な5ヶ条も参考にしていきたい。今すぐに私ができることは姿勢を正すこと。良い姿勢は学力アップに繋がるそうなので、姿勢を正すことから始めていきたい。
ページトップへ