体験入学について

行事予定iPhoneサファリでうまく開けません。スマホの設定を変更するか、他のブラウザをお使い下さい

佐土原高校公式Instagram
学校の様子をマスコットキャラクターのサくじらや広報委員会が投稿しています。運用ポリシーについてはこちらをご覧ください。

教育実習受け入れについて
令和8年度教育実習受入の流れ
受付期間:
令和7年8月1日〜10月30日
「教育実習許可願(Excelデータ)」はこちら
からダウンロードできます。
校内設置の公衆電話について
公衆電話撤去に伴うお知らせ
諸手続き等
学費等について
在校生の各種手続きについて
卒業後の各種手続きについて
学校評価について
令和6年度佐土原高校自己評価書
令和5年度佐土原高校自己評価書
令和4年度佐土原高校自己評価書
各曜日・朝会時の日課時限
日課時限
令和7年度 課外実施日程表
令和7年度1学期課外・SKT実施計画
令和7年度2学期課外・SKT実施計画
佐土原高校いじめ防止基本方針
学校いじめ防止基本方針(佐土原高校)
学校運営協議会について
第1回 学校運営協議会報告

中学生の皆さんへ

アクセスマップ

佐高同窓会

宮崎へのUターン(卒業生へ)

20do(宮崎の「まち・ひと・しごと」情報発信サイト) 20do企業図鑑(宮崎の「まち・ひと・しごと」情報発信サイト)

2025/9/17   宮崎大学の「模擬講義」を受講しました
2025/9/16 ウエイトリフティング部 一年生体育大会」報告
2025/9/4   第3回ときめきフォト短歌入選 --本校生徒の2名が入選しました--
2025/9/1 「いじめ問題子供サミット」に参加 --本校生徒会の3名が参加し、いじめを無くす取り組みを発表しました--
2025/8/25   県高校総体 結果について
2025/8/7    【連絡】学校閉庁日における証明書等の発行について
8月12日(火)から8月15日(金)の期間は学校閉庁日となります。
期間中は、各種証明書(成績、卒業、調査書等)の発行ができませんのでご注意ください。
ご質問等がありましたら事務室にお問い合わせください。
2025/7/17   【連絡】2学期の行事予定変更について
【連絡】空調工事規制について
2025/7/12   日南線列車運行情報アプリ開発について  --JR九州と共同で情報技術科と産業デザイン科の生徒がアプリ開発を進めます--
2025/4/18    新入生を黒板アートでお出迎え! --デザイン技術部2,3年生が入学式に向けて黒板アートを制作しました--
2025/3/26    大阪・関西万博(デジタル学園祭)への作品展示が決定! --情報技術部のアプリが全国情報教育コンテストで各種入賞を果たしました--
2025/2/20    宮崎県スポーツ施設協会から感謝状贈呈! --産業デザイン科3年 中武さんがロゴをデザインしました--
2025/2/18    宮崎県警察サイバー戦略局から感謝状贈呈! --産業デザイン科3年生がサイバーすごろくを製作しました--
2025/2/17   電子機械科“課題研究”での製作物を支援学校と幼稚園に寄贈! --今後も地域と連携しながら社会に役立つものづくりに挑戦していきます--
2025/2/14    セーフティプロモーションスクール(SPS)再認証式 --日本SPS協議会理事長、文部科学省、県教育委員会にお越しいただきました--
2025/2/3   DXハイスクール講演会 --Tably株式会社代表取締役の及川氏と最高技術責任者の田中氏に講師でお越しいただきました--
2025/1/14    2年生が修学旅行中です! --1/12〜16まで4泊5日で長野と東京に行っています--
2025/1/10    第35回 卒業制作展のご案内 --宮交シティ紫陽花ホールで開催します--
2025/1/8    気象観測機器コンテスト 衛星賞受賞! --情報技術科2年生の3名が出場し見事受賞しました--
2024/12/25    台湾 東勢工業高校 短期留学受け入れ --東勢生2名が2週間、授業とホームステイを体験しました--
2024/12/17    銀麗祭 2024 --今年のテーマは「 四感 〜感謝・感動・実感・快感〜 」でした--
2024/12/15    工業技術発表会で電子機械科が最優秀賞!! --工業教育フェア・産業教育フェアで各学科頑張りました--
2024/11/8    佐土原総合文化祭が行われました --4学科の生徒達がワークショップや展示を運営しました--
2024/11/1    JR佐土原駅 駅アート制作・お披露目! --産業デザイン科2年生の有志で取り組みました--
 2024/10/12   オープンキャンパスを行いました --38校から約180名の中学生が参加してくれました--
 2024/9/24   韓国 安山工業高校と姉妹校締結・交流!! --歓迎式典や調印式、授業・部活動見学、ホームステイ等を行いました--
2024/7/16    情報技術科3年 池本さんが「グローバル・クラスメート・サミット2024」日本代表に選抜!! --この夏、12日間のオンラインサミットに参加します--
2024/7/5    テニス部が講師!広瀬西小の総合学習に訪問 --情報技術科3年の湯谷君と電子機械科3年の宮里君が活躍しました--
2024/7/1    テニスハードコート完成お披露目会 --プロテニスプレイヤーの大岐選手(本校卒業生)とのエキシビションゲームも行いました--
2024/6/28    野球部壮行式 --男子バスケ部による熱いエールもありました--
2024/6/19    テニス部 九州大会 シングルス・ダブルス 優勝!! --インターハイでの活躍も期待です--
2024/6/17    ものづくりコンテスト 電子回路組立部門 最優秀賞!! --通信工学科・情報技術科の生徒達が上位独占でした--
2024/6/5    高校総体 各部活動 快戦! --テニス部・ウエイトリフティング部・水泳部が九州大会・インターハイ出場!!--
2024/5/23    県高校総体 佐土原高校 関連動画!!

▼▼▼ぜひ下記リンクからご覧ください▼▼▼

◆代表選手宣誓 情報技術科3年 浅田紘輔くん

◆R6高体連・高文連統一スローガン 電子機械科2年 圖師爽太くん

◆県総体 学校紹介 各運動部主将

2024/5/1    学年遠足を行いました! --学年やクラスの親睦を深める良い機会となりました--
2024/5/2    全国中高生ニュース「 THE TIME 」で紹介!  --情報技術部のアプリ「サステナボード」がTBSの朝の番組で紹介されました--

2024/4/1
 
本校玄関前の公衆電話撤去にかかる対応について
   日頃より本校の教育活動に御理解と御協力をいただき感謝申し上げます。
本校玄関前の公衆電話については利用減少により令和6年3月28日に撤去されました。
つきましては、今後の対応を次のとおりとさせていただきます。

@携帯電話を持たない生徒に対しては、緊急時等の場合は学校の電話を使用許可します。
A利用可能な近隣の公衆電話一覧はこちらです。ご確認ください。
上記について、どうぞよろしくお願いいたします。

佐土原高等学校 事務長

前年度以前の内容はこちらへ・・・
© 2010 佐土原高等学校 All Rights Reserved.