時計の写真

学校のひとり言

history
1962

出会い、共に泣き、笑った。別れは少しだけ寂しい。
紡がれる言の葉に、南高校の新たな歴史が刻まれて行く。

情報広報部|平成23年度

新任式&始業式

4/8

今日から、平成23年度が始まりました。
朝のHRでは、新クラス・新担任の発表があり、各教室からは大きな歓声が聞こえてきました。

体育館では、24名の新しい先生方をお迎えし、新任式及び始業式が行われました。
1つ学年の上がった生徒の皆さんの表情は、きりりと引き締まっていました。
今年1年の目標は、何に決まったのでしょうか??
勉強や部活動など、それぞれに『一生懸命』に取り組んでいきましょう!!

「入学式」

4/9

4月9日(土)、暖かい春の日射しのもと本校の第50回入学式が行われました。
普 通 科   322名
フロンティア科  84名
新しい鵬の仲間が加わりました。
(詳細は本編に後日掲載します。)

「FORM」

4/12

新入生オリエンテーションの一環として、高校生として望ましい基本的習慣を身につけさせるものです。
礼法や言葉使い、ゴミ分別の仕方等、教員ではなく、2年生が指導に当たります。
1年生は班別に分かれ、2年生のリーダーの誘導でそれぞれのマナー講座をローテーションしていきます。
下級生を指導することで、上級生としての自覚を持たせる目的もあります。

「今年も雨・・・(-_-;) 」

4/15

今日は、木花での遠足のはずだったのに、昨年と同じくあいにくの雨模様。
校内遠足に切り替えでした。前半は、全校生徒が集まって四校定期戦の応援練習。
エネルギーをもてあましていたのか例年以上に大きな声が出ていました。
後半は、クラス対抗ドッジボール大会。新クラスでの初めて行事なだけにどこかよそよそしげでしたが、徐々に盛り上がっていました。

【PTA総会】

4/21

本校は、駐車スペースがごく限られています。満車になり次第、校内への乗り入れは出来ません。また、詰めて駐車していただきますので、行事途中での出庫は難しいと思われます。
極力、公共交通機関をご利用下さいますよう、お願いいたします。
なお、近隣施設及び道路への駐車はご遠慮下さいますよう重ねてお願い申し上げます。(学校に苦情が参ります)

「PTA総会」

4/23

雨に洗われた校庭の新緑が、一段と鮮やかに映える中、今年度のPTA総会が多くの保護者の参加のもと開催されました。
特に1年生は、高校最初の参観授業もあり、たくさんの保護者の方が来校されました。
総会では、学校の現状や進路に関する説明、創立50周年事業に関する協議がなされ、その後のクラス懇談会では、担任よりクラスの様子や進路希望実現の向けての取り組み等の説明があり、クラス役員の選出が行われました。
役員を引き受けていただいた保護者の皆様、1年間よろしくお願いいたします。

「四校定期戦目前!!」

4/25

4月28日(木)にサンマリン球場で行われる恒例の四校定期戦を目前に控えた今日、野球部の推戴式が行われました。
佐多教頭が、「定期戦が行えるという環境に感謝し、全力を尽くせ!やるからには試合も応援もマナーもすべてベスト1を勝ちとろう」と激励されました。
式の後には、応援団・チア部・吹奏楽部のリードで最後の全校応援練習が行われました。
2,3年生が盛り上がる中、1年生はなかなか大きな声が出ません。クラスの代表が、臨時の応援団やチア部で放課後遅く、そして休日返上で練習に参加しています。全校生徒で盛り上げていきたいものです。
当日は、スタンドには鵬たちの張り裂けんばかりの大声が響き渡っていることと期待しています。

「中間テスト目前」

5/9

ゴールデンウィークが終わり、今日は初夏を思わせる気温です。今年は雨不足といわれますが、本校の隣にある「ため池」も水位が極端に下がり、水鳥も泳ぎにくそうです。
来週18日からは、中間テスト。それが終わると、高校総体に向け、運動部は一層熱のこもった練習が始まります。
本校は、28日の総合開会式に全校生徒が参加し、大会を盛り上げます。

「高校総体推戴式」

5/20

中間テストが終わりました。運動部の生徒は、総体に向け猛練習が始まります。
今日は、総体に出場する部活生の推戴式が行われました。
南高校は、5月28日の総合開会式を皮切りに18の競技にエントリーしています。部活生を代表して、サッカー部主将:石井 誠君に校旗が託され、バスケット部主将:後藤ありさ さんが必勝を期して宣誓をしました。
各部の主将が挨拶をしましたが、今年は特に「感謝」という言葉が聞かれました。昨年は口蹄疫のために開会式は中止、そして観覧無しの試合もありました。今年は先頃の大震災での未曾有の被害を受け部活どころではない高校生もいます。生徒達も、いろいろ、思うところがあるのでしょう。
熱心に指導してくれる顧問への感謝、応援してくれる保護者への感謝、そして何より普通に部活ができる事への感謝の気持ちを誰もが再認識しているようです。

第98期生徒会総務役員選挙

5/24

本日、第98期生徒会総務役員選挙が行われました。
2年生8名、1年生2名の計10名が立候補しました。
それぞれが掲げる公約=「どうやって南高校・南高生をより良くしていくか」を、全校生徒に向かって訴えました。
大きな声で挨拶をする立候補者、
原稿を見ずに自分の意見を述べる立候補者、
生徒に向けて疑問を投げかけていく立候補者、
様々な形で自分のやる気を表現していました。

その後生徒たちは教室に戻り、これからの南高校を誰に託すかを真剣に考え、投票しました。

今年度、南高校は創立50周年を迎えます。歴史ある本校を、中心となって引っ張っていく生徒会長の座に誰が就くのか・・・
投票結果が気になります。

「フロンティア科第2回講演会(大学模擬講義)」

5/27

今年度新設されたフロンティア科1年生(84名)を対象とする講演会が実施され、生徒達は2班に分かれ講義を受けました。

講義@ 講師:薄井 坦子氏(宮崎看護大学名誉教授)
   「看護学教育の転換期を生きて」

講義A 講師:西田 正志氏(崇城大学工学部ナノサイエンス科准教授)
   「科学捜査とナノサイエンス〜体験ルミノール反応〜」

大学の先生方からの貴重なお話は、自分たちの進みたい方向を模索できるすばらしい機会となりました。
今後も、各方面の講師をお招きしての講演会が開催される予定です。

「学校紹介」

6/13

左側「学校紹介」に新しく・フロンティア科・文科総合科のコーナーを作りました。フロンティア科新設に伴い、今年度はいろいろな行事・講演が開催されます。順次、情報を更新していきますのでご覧下さい。

生きるということ・・・

6/15

1年生を対象に、性教育講話が行われました。
看護大学教授 長鶴美佐子先生をお迎えし、【性と生〜思春期のみなさんへ伝えたいこと〜】を演題にお話しいただきました。
 『「性」とは「心」が「生きる」ことである』という言葉がとても印象的でした。
その他にも、思春期における心の変化や性について、わかりやすくお話していただきました。
〜自分たちが生きていることは、とても素晴らしいこと
〜自分たちの誕生は、多くの人を幸せにしてきた
 そんな気持ちに改めて気付かせてもらえる、貴重な時間でした。

◇生徒総会◇

6/22

先日、全校生徒が体育館に集合し、第98期生徒会役員認証状授与式および生徒総会が行われました。
前半では、平成22年度行事・決算報告、平成23年度活動方針・予算案が審議され、承認されました。

後半は、『南高校を良くするために』という議題のもとで協議が行われました。
現在の清掃活動状況を挙げたうえで、どうすれば改善されるか・・・
「移動時間を確保する」、「音楽を流す」、「開始前に黙想をする」など、活発な意見交換が見られました。
今回の生徒総会をきっかけに、一人ひとりの清掃に対する意識がより一層高まることを期待します。

南の力を全国へ・・・!!

7/5

甲子園宮崎県予選大会・吹奏楽コンクール・上位大会出場に向けて、推戴式が行われました。
生徒会長からは、『宮崎のパワーを、各地で発信してきてください!!』と、激励の言葉がおくられました。
また、選手団からは、『大会に出場できることに感謝し、全力を尽くしたい』と意気込みが述べられました。

今年の全国高校総体は、青森・岩手・秋田・宮城の北東北で開催されます。
被災地の方々に、元気や勇気、笑顔を届けられるよう、高校生らしいパワーあふれる戦いをしてきてほしいです。

また、南高校50周年を迎える今年度、ぜひ甲子園出場の夢を実現させてください!!

各大会での、生徒の活躍を期待しています。

「人権啓発」

7/14

宮崎県は8月を人権啓発強調月間としています。
それを受けて、南高校は7月を「人権月間」として文化部を中心に人権啓発の意識を高める様々な企画が催されています。
今日の昼休み時間には、吹奏楽部による人権コンサートが開かれ、たくさんの生徒・職員がその演奏に聞き入っていました。

クラスマッチ

7/15

青空の下、クラスマッチが行われました。
競技内容は・・・
1年男子:卓球、女子:ドッジボール
2年男子:ソフトボール、女子:バスケットボール
3年男子:サッカー、女子:バレーボール
と、それぞれに分かれて戦いました。
どのクラスも、チームワーク抜群!!
今日は学校中に大きな声援が響き渡っていました。

「終業式・離任式・結団式、生徒表彰」

7/21

今日で1学期が終わりました。
終業式前に、カナダに帰られるALTのジャクリン先生の離任式がありました。浴衣を着こなし日本語での挨拶に、生徒達からは大きな拍手が起こっていました。
終業式では川崎校長先生が、〜「夏に鍛える!!」〜当たり前であることは当たり前ではない、陰に誰かの支えがあること、そのことを認識して改めて「当たり前」を知る。何かをつかむ夏であれ!と話されました。
また、鵬祭体育の部の各団の団長が「団色」決めを行い、各団に分かれて結団式が行われました。

「粘りの宮崎南高校!」

8/31

ブロック大会を勝ち抜き地区代表として出場した県高校野球新人大会1回戦において、本校があの強豪「日南学園」を相手に延長13回サヨナラ勝ちをおさめました。
残暑厳しい宮崎の夏にも劣らぬ、3時間27分の熱戦を制した生徒達の活躍には、本校生はもちろんOBの方々からも喜びの声が寄せられました。
新チームでの公式戦初勝利は、11月に創立50周年記念式典を控えた南高校にとって早々のうれしい出来事でした。

【画像提供:宮崎日々新聞(8/30日付)】

「カメとの遭遇!」

9/14

本校の生物部員が、今年の6月から8月まで佐土原の大炊田浜でアカウミガメの観察に挑みました。
土曜の夜に、NPO法人宮崎県野生生物保存会の方々と海岸に向かいますが、なかなか出会えません。
しかし、「会いたい!」気持ちが通じて7月末に産卵に立ち会うことができました。
感動的な出会い!!  
カメの甲羅に付着しているいろいろな生物を回収して調べます。
この研究の成果は、後日発表する予定です。

「授業公開」のご案内

9/22

本年度、第二回目の授業公開を以下の通り実施いたします。

実施期日及び時間
<期 日>  
    10月13日(木)14日(金)1限〜6限

<校 時>
1時限目  8:45〜 9:30
2時限目  9:40〜10:25
3時限目 10:35〜11:20
4時限目 11:30〜12:15
5時限目 13:00〜13:45
6時限目 13:55〜14:40
        ※面談週間のため、45分授業で実施しています。

南高校 車海

10/19

昨夜のTVで、秋は雲海が一番きれいに見られる季節・・・と放映されていました。

ところで、、10/19&20の両日に学年PTAが開かれます。次年度の類型選択に関わる教育課程説明会でもあるので、保護者の方々の関心も高く今年度も参加多数です。

本校は駐車スペースが限られ、このような行事の日はぎゅうぎゅう詰めで駐車することになります。さしずめ、雲海ならぬ、「車海」が広がります。もちろん、途中で車を出すのは無理がありますので、できるだけ公共交通機関や乗り合わせでおいでいただくとありがたいです。

「赤い羽根共同募金」

11/15

立冬も過ぎ例年なら肌寒さを感じる季節なのに、今日の気温は22度まで上がるようです。
しかし、暦は11月。今年も残り少なくなりました。そして、「赤い羽根共同募金」を募る季節でもあります。
11月12日(土)に、本校の生徒会を中心にボランティアの生徒合わせて58名が街頭募金に参加しました。
生徒達の呼びかけにたくさんの方々にご協力いただきました。

サンタと授業!?

12/20

今年の9月から本校に来られた、ALTのリック・スナイダー先生です! 

1年生のオーラルコミュニケーションの授業を担当されています。
気さくなリック先生は、すぐに生徒達とうち解けて、人気者です。
生徒達が英語を身近に感じられるようにと、毎時間工夫された授業は、生徒達にとっても楽しみな時間となっています。

「校内百人一首大会」

12/22

本日は終業式です。
午前中は、1,2年生全員によるクラス対抗の百人一首大会が開かれました。
今年は、発句と同時に札をとる生徒も見受けられ、体育館内は盛り上がっていました。
職員チームも参加しましたが、手が出るより頭をひねる方が多かったような・・・(^^;)
総合優勝は、2年K組が勝ちとりました。

「3学期始業式及び受験生壮行式」

1/6

3学期の始業式にあたり書道の松田先生から
お話しがありました。
昨年節目となる五〇周年を終えた南高校は、
辰年の今年、「翔龍舞鵬」のことばのとおり
「一」に返って新たな歴史を刻んで羽ばたこう。
そのためには、「時を守り、場を清め、
礼を尽くす!!」
時間を無駄にせず、身の回りを清め清々しい環境の中で、感謝の心を持って生活することから始めよう!と活を入れていただきました。
センター試験目前の受験生達には、校長先生や後輩、保護者の方からの激励や千羽鶴、「合格祈願」の紅白饅頭、応援団からのエールが送られました。

「推薦入試受付が始まりました」

1/23

センター試験が終わり、3年生は二次試験に向けての3者面談や特編授業が始まっています。
多くの生徒達が、毎日遅くまで残って勉強しています。
そんな中、今日からは24年度高校入試の「推薦入試受付」が始まりました。
担当の先生方によって入試事務室が開設され、準備が整っています。
24年度の高校入試の日程は、「入試情報」に詳細を掲載しています。

「寒い!!」

1/25

今週は、寒さが一段と厳しく、学校脇の池にいる水鳥も縮こまっているように見えます。
そんな寒さの中ですが、体育の授業は長距離走。
校内を出て、池の周囲から月見が丘団地内を走って帰ってきます。
半袖、ショートパンツ姿を見るこちらは、思わず身震いしますが、生徒達は手を振って元気に走り抜けていきました。
高校の推薦入試願書も本日で締め切られました。
中学生・高校生ともに入試本番を迎えます。

「人権月間」

2/10

2月は、人権月間です。
人権月間には、本校の文化部が様々な催しを行っています。
茶道部は、1,2年生が先生方や友人をお招きしての「初春のお茶会」を開きました。
「本校で出会った人とのつながりを大切にしたい」との思いを込めて、呈茶をしてくれました。
立春が過ぎたとはいえ、寒い日が続きますが、美味しいお茶と、お菓子でみんな笑顔になっていました。
少し早いですが、おひな様も飾られた礼法室には「春」が訪れていました。

「明日は卒業式!」

2/29

3月1日は、第48回の卒業式が挙行されます。
式に先立って、今日は表彰式、記念品贈呈式、同窓会入会式が行われました。
明日、3年間学んだ南高校から、来賓の方々、保護者の皆様、教職員に見守られて、375名が飛びたっていきます!

詳細は、後日本編に掲載いたします。

「グッドパートナーシップ推進事業」

3/2

今回は講師に伊藤一彦氏をお迎えして「聞く・聴く・利く・効く」と言う演題で講演していただきました。
南高に長く勤務され、カウンセラーとしても経験豊富な伊藤先生は、「今日は、久しぶりに南高校に来ることができ、うれしくてたまりません。興奮しています!」と優しく話されていました。
●「人の心の中は整理されていない引き出し(カオス)」であり、話を聞いてもらうことで秩序化される
●「聖」の口は、耳の穴のことで、人の話を聞いて相手を理解する人が聖とよばれる
●役に立たないと思われることでも、いずれ何かの形で報われる
などなど、「深いなあ〜」と思うお話を伺うことができました。

講演後には、本校の「ピアサポーター」たちとのディスカッションも行われ、
生徒達からも「人間とは何だとおもいますか?」「カウンセラーとして一番大事だと思うことは?」など質問があり、穏やかな先生のお人柄が表れた講演会となりました。

【先輩たちの話を聞く】

3/9

本日、国公立大学に合格した今年度卒業生の話を聞くという時間が設けられました。先輩からの「合格までのアドバイス」は、1,2年生にとっては最も「旬な話」ということで、どの生徒も「次は自分も!!」と真剣に聞いていました。
・授業が大事  ・宿題は確実に消化する   
・部活との両立はきついけどそれを乗り越える達成感
・総体後の切り換え    
・オープンキャンパスに参加して意識を高める  
・600の完全暗記
・推薦を失敗したことで、受験の厳しさを痛感し、意欲がさらに高まった
・1,2年の基礎知識を整理して「知識のタンス」をつくる
・センターと同時進行で二次対策      
・リラックスの時間も・・・   などなど

同じ事を教員がいつも言ってるんですが、先輩から聞くと違って聞こえるんでしょう(*^_^*)。
1年のある女子は、「今日の先輩の話は、ものすごく身にしみました。やはり、むちゃくちゃ勉強しないといけないですね。」と言ってましたよ。その気持ちを継続してくれと願います!!
大学への進学準備が忙しい中、後輩のために時間を作ってくれた卒業生に感謝!感謝!!

「音楽部演奏会」

3/21

本校音楽部の第2回定期演奏会が、3月17日(土)に南宮崎カトリック教会で開催されました。
技術的にはまだまだ未熟ですが,多くのお客様に支えられ,心をこめた精一杯の演奏ができたと思います。
今後も練習を重ね,より感動的なステージができるよう頑張ります。
皆さん音楽部で,私たちと一緒に歌いましょう!

「離任式」

3/30

定期異動により、南高校を去られる先生方の離任式が行われました。
22名の先生方が、退職あるいは新しい赴任校に行かれます。
南高校の生徒達に愛情一杯でご指導いただきました。異動になる先生方も去りがたい思いでしょうが、残された私たちも本当に寂しい思いで一杯です。
熱いご指導、本当にありがとうございました。
異動される先生方の、ますますのご発展をお祈り申しあげます。