時計の写真

学校のひとり言

history
1962

出会い、共に泣き、笑った。別れは少しだけ寂しい。
紡がれる言の葉に、南高校の新たな歴史が刻まれて行く。

情報広報部|平成30年度

「新任式・始業式」

4/9

4月9日(月)、新任式・始業式が行われました。

 新任式では、松元謙吾副校長先生をはじめ12名の先生方の紹介がありました。

 始業式では校長先生から、準備とルーティン化、時間の有効活用について、そして大きな挨拶・大きな返事・大きな校歌で学校をさらに盛り上げて欲しいというお話がありました。

今日から1学期がスタートします。それぞれの目標を胸に、充実した学校生活を送って下さい。

「明日は入学式です」

4/9

 入学式を明日に控え、2、3年生が新入生を迎える準備をしました。
 校庭の落ち葉を掃いて集める生徒たち、新入生のために教室の装飾をする美術部、式典会場に花を生ける華道部、新入生の入場を生演奏で迎え入れる吹奏楽部、会場の整備や微調整を行う生徒たち、本校では、あらゆる場面で生徒たちが学校行事を支えています。

 生徒・教職員一同、新入生の皆さんの入学を楽しみにしています!!

「入学式」

4/10

4月10日、本校体育館にて平成30年度 第57回入学式が挙行されました。
新入生はこれからはじまる学生生活への期待を胸にお祝いの言葉に耳を傾けていました。
明日からオリエンテーションが始まり、本格的な高校生活がスタートします。

宮崎南高校は、入学した生徒一人ひとりを心から応援し、全力でサポートします。
新入生のみなさん、充実した3年間を過ごしてください。

新入生オリエンテーション

4/12

 4月11日(水)12日(木)に1年生を対象に新入生オリエンテーション『FORM』を実施しました。
『FORM』はMiyazaki Minami Manners Manualの4単語(Four)の頭文字Mを4個とってForm=「形」という意味があります。
 新入生の皆さんが早く学校生活に慣れ、“宮崎南高校生”としての自覚と誇りを持って生活していくことを期待しています。

「学年遠足」

4/13

4月13日(金)に学年遠足を実施しました。
1年生は綾てるはドーム、2年生は天ケ城公園、3年生は生目の杜に行きました。
午前中は学年レクレーション、午後からはクラス行事を楽しみました。
どの学年も新クラスでの親睦を深めるよい機会になったようです。

「四校定期戦に向けて〜応援練習〜」

4/24

今日は四校定期戦にむけて、野球部・応援団・チアリーダーを中心に応援練習をしました。

今年度の会場は生目の杜運動公園アイビースタジアムです。
本校は10:30より宮崎大宮高校と対戦します。
全校生徒・職員・保護者一丸となって熱い応援を繰り広げ勝利を目指します!
応援よろしくお願いいたします。

「四校定期戦」

4/25

4月25日(水)、生目の杜運動公園アイビースタジアムを会場に「第39回四校定期戦」が行われました。
 初戦は宮崎大宮高校と対戦。4−4の同点でしたが、大会規程により安打数で勝敗が決まり、決勝進出とはなりませんでした。
 残念ながら優勝杯を持ち帰ることはできませんでしたが、四校定期戦の目的にある通り、『スポーツを通じて交流を図り、友情を培いながら連帯感を深め、団結と愛校心を育てる』素晴らしい行事となりました!!
 平日にもかかわらず声援を送ってくださった保護者、OB、地域の皆様に感謝申し上げます。

「避難訓練」

5/1

 5月1日(月)に地震・火災発生を想定した避難訓練を行いました。
 地震の際には机の下にしゃがんで頭部を守ること、煙中避難の際には口をハンカチ又は手で覆い、姿勢を低くして迅速に避難することを確認しました。
 生徒たちは訓練放送を聞き、落ち着いて対応し、迅速に避難しました。今回は雨が降っていたこともあり、全校生徒約1100名の避難完了までに12分12秒を要しました。
 その後、宮崎南消防署の方より講評をいただき、地震・津波への備えについてのDVDを視聴しました。
 普段から防災意識を持つことが、災害時の落ち着いた行動と安全な避難につながります。もしもの時は今回の訓練を思い出し、落ち着いて行動して欲しいと思います。

「主権者教育講演会」

5/9

5月9日(水)、県選挙管理委員会から講師をお招きして、3年生全員を対象とした主権者教育講演会を開催しました。
 公民科の授業などを通して、選挙についての知識はもっていますが、実際に主権者としてどう生かしていくのか。
 講演後の質疑応答でも活発な意見が出て、3年生には主権者としての意識を高める良い機会となりました。

5/16

 5月16日(水)に本校体育館にて県高校総体の推戴式を行いました。
 校長先生から弓道部主将に団旗が授与され、陸上部主将が選手宣誓を行いました。その後、各部のキャプテンから競技日程の案内や決意表明がありました。
 3年生にとっては最後の試合となります。これまでの練習の成果を十分に発揮して悔いのない試合をしてほしいと願っています。
 
運動部の皆さん、宮崎南高生としての誇りをもって、最高のプレーをしてきてください!!

なお、総合開会式は5月26日(土)に県総合運動場陸上競技にて行われます。
本校の入場行進は56校中31番目になります。
皆様、ご声援よろしくお願いいたします。

「交通安全・携帯安全教室」

5/25

 5月23日(水)、宮崎県南警察署の交通課及び生活安全課より講師をお招きし「交通安全・携帯安全教室」を行いました。

 実際に起こった事例などを交えて分かりやすく説明していただきました。生徒たちは交通安全、携帯電話使用に関する基本的なルールやマナー、危険性を再認識できたようです。
 今日学んだことを常に心に留め、自分自身の安全をしっかりと守り、他の人も大切にできる南高校生であってほしいと思います。

「生徒総会・生徒会総務役員選挙」

6/1

6月1日(金)、本校体育館にて、平成30年度の生徒総会が行われました。
平成29年度の行事報告及び決算報告、平成30年度の行事予定や各種委員会の活動方針、予算審議等を行いました。「朝補習」と「盗難防止」についての協議では、活発な意見交換がなされ、生徒たちが真剣にそして積極的に学校のことを考える大変有意義な時間となりました。
これからも自分たちの生徒会、自分たちの学校という意識を持って活動してくれることを期待しています。

生徒総会後は、第111期生徒会総務役員選挙を行いました。
立会演説会では、どの候補者からも“宮崎南高校をよりよくしたい”“宮崎南高校のために力を尽くしたい”という熱い想いが伝わってきました。
また今回の選挙は、宮崎市選挙管理委員会から投票箱と記載台をお借りして、実際の選挙と同様の手順で投票を行いました。

「性教育講話」

6/8

6月8日(金)、1年生を対象に宮崎県立看護大学の長鶴美佐子氏による性教育講話が行われました。
「あなた、そして私を大切にすること〜性と生の問題から〜」という演題で、生徒の心に響く講話をしていただきました。

〜生徒の感想〜
自分たちの命は、多くの人の努力とたくさんの人の愛によって生み出され、育てられてきたのだと改めて考えさせられました。自分の命はもちろん他人の命も大切にし、家族への感謝の気持ちを伝えたいと思いました。日ごろから「ありがとう」が自然に出るように心がけていきたいです。(男子)
 私は思春期に入り、母とけんかをして、自分はこの世に生まれてくるべき存在ではなかったんだと思うことがたくさんありました。しかし、今日の映像を見て、母が私が生まれたときの話を楽しそうにしてくれたことを思い出し、涙が出てきました。(女子)
 私たちは高校生で思春期であるので、「性」という言葉には少し抵抗がありましたが、今日の講話でその考えが変わりました。「性はいのち」この言葉がとても印象に残りました。(女子)
 普段何気なく生きていた自分をどれほど大事に両親が育ててくれたのか、またどんな思いで僕たちを産んでくれたのか、改めて両親のありがたみを感じることが出来ました。(男子)

「県高校総体表彰式&生徒会総務役員交代式」

6/11

 6月11日(月)、表彰伝達式と生徒会総務役員交代式が行われました。

 表彰伝達式では、宮崎県高等学校総合体育大会等で好成績をおさめた団体および個人への表彰を行いました。登壇した選手たちに対し、会場の生徒や教職員から大きな拍手が送られました。

 生徒会総務役員交代式では、旧役員の退任挨拶の後、第112期生徒会長に就任した横山眞美さんから力強い決意表明がありました。
 多くの生徒会行事等を成功に導いてくれた旧生徒会総務役員の皆さん、本当にお疲れ様でした。本日より始動する新生徒会総務役員の皆さん、先輩の築いてきた伝統を受け継ぎ、新たなことにも挑戦しながら生徒会活動を盛り上げてくれることを期待します!

「ドリカム講座」

6/16

6/16(土)にキャリア教育の一環として「ドリカム講座」を開催しました。
 今年度は、宮崎県副知事 郡司行敏氏による基調講演の後、地方公務員、警察官、弁護士、公認会計士、税理士、司法書士、小学校教諭、中学校教諭、特別支援学校教諭、養護教諭、保育士、医師、作業療法士、理学療法士、歯科医師(歯科技工士・歯科衛生士)、薬剤師、看護師、社会福祉士、獣医師、建築士、銀行・金融、放送、ITビジネス、パイロット、旅行業、CA、地域活性の各分野に分かれて講義を受けました。
 
 生徒たちは、実際に働いておられる保護者や卒業生の方々から現場での喜びやご苦労、その職業に就くための進路や資格などについて具体的な話を聞くことで、自分の将来への意識を高める良い機会になったようです。
 お忙しい中、本校生徒たちのために講話をしていただいた講師の皆様、ありがとうございました。

「クラスマッチ&弁当の日」

7/10

7月10日(火)、クラスマッチが行われました。
1、2年生は学校のグランド及び体育館で、3年生はKIRISHIMAツワブキ武道館で実施しました。
どのクラスも優勝を目指して、プレーや応援に全力で取り組んでいました。

 また今日は『自分で作るお弁当の日』でもありました。キャラ弁を作ったりおにぎりを握ったりと、それぞれが自立に向けて弁当作りに挑戦していました。他にも、一品持ち寄りランチをしているグループなどもあり、普段とはまた違った楽しい昼食時間を過ごしていました。

ALT離任式&鵬祭結団式

7/19

7月19日(木)、タムリン先生の離任式を行いました。
タムリン先生は3年間本校のALTとして英語の授業はもとより学校行事にも積極的に参加し、ご尽力いただきました。
タムリン先生、本当にありがとうございました
先生のご健康とご活躍をお祈りいたします。

離任式後、鵬祭の結団式を行いました。
自分たちの団色が決定した瞬間、生徒たちからは大きな歓声があがりました。
結団式では、団長の挨拶の後、団員たちが拳を突き上げ、気合いを入れていました。
鵬祭まで約1ヶ月半。団長、リーダーを中心に素晴らしい鵬祭を作り上げてほしいと思います。

1学期終業式&留学生お別れの挨拶

7/31

7月31日(火)表彰伝達式及び1学期終業式が行われました。

表彰伝達式では、NHK杯全国高等学校放送コンテストの朗読部門で見事準優勝に輝いた3年の森さんをはじめ、宮崎県高等学校美術実技講習コンクールや校内美化りんピックで優秀な成績を挙げた生徒・クラスの表彰がありました。

終業式では、副校長先生からは、西東三鬼の俳句“算術の少年しのび泣けり夏”の紹介とともに「○○な夏」という目標を立て、平成最後の夏休みを過ごして欲しいというお話がありました。

終業式後、留学期間を終えて帰国する留学生から流暢な日本語でお別れの挨拶がありました。彼女はこの1年間でたくさんの日本文化や社会習慣に触れ、日本語も大変上達しました。本校生徒にとっても日常の学校生活の中で異文化に触れるチャンスが得られ、国境を越えた友情を育む絶好の機会になりました。

夏季休業中の学校閉庁日の設定について

8/2

 本校では、昨年度から夏季休業期間に合わせて学校閉庁日を設定しております。
 これは夏の省エネルギー対策及び教職員の働き方改革の一環として設定するもので、今年度は8月13日(月)から15日(水)までの3日間を学校閉庁日としたします。
 なお、この期間は卒業及び在学証明書の発行などの事務手続きもできませんので、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

                    宮崎南高等学校長

インターンシップについて

8/20

8月21日(火)、22日(水)に予定していたインターンシップは台風接近に伴い中止となりました。

台風20号接近による変更日程

8/22

「2学期始業式」

8/24

台風20号の影響で1日遅れて、8月24日(金)に2学期の始業式を行いました。
校長先生からは、主体的な学びで飛躍する学期にしてほしいという話がありました。
表彰伝達式では、陸上部・水泳部・音楽部の個人や団体の表彰がありました。
2学期は学校行事が多い実りの時期です。生徒一人ひとりが活躍し、充実した学期にしてほしいと思います。

「ふれあい合同演奏会のご案内」

8/27

「台風21号接近への対応について」

9/4

生徒は、午前11時までに安全に注意して登校してくだい。
登校後、クラス活動及び文化の部の準備となります。
なお、登校に危険がある場合は学校に連絡をし、自宅待機をしてください。

★JR日南線を利用する生徒の皆さんへ★
日南駅10:46発、南宮崎駅12:00到着の電車を利用して登校しても構いません。
遅刻扱いにはなりません。

「鵬祭 体育の部」の実施について

9/6

9/7(金)の体育の部は、天候にかかわらず実施します。
プログラムが大幅に変更されていますので、ご確認ください。

生徒の皆さんへ
〜注意事項〜
・着替えを必ずもってくること。(制 服)
・更衣を済ませて昼食・休憩を取ること。
・競技中は学校指定の靴を履いて行うこと。
・競技がないときの学校指定ジャージの着用は認める。競技中は認めない。

〜更衣場所〜
朝   …ミーティング下の更衣室
     ※体操服で登校可
閉会式後…学年練習・全体練習で更衣をした場所

「鵬祭」

9/7

「Plus Ultra〜平成最後の鵬祭〜〜」をテーマに掲げた「鵬祭」が終了しました。
実行委員を中心に生徒一人ひとりがあらゆる場面で主体性、創造性、協調性を発揮し、素晴らしい鵬祭を作り上げてくれました。
生徒の皆さん、お疲れ様でした。感動をありがとう!
そして、支えて下さった保護者の皆様、温かく見守って下さった近隣の皆様にもお礼を申し上げます。
この感動をエネルギーに変え、さらに素晴らしい南高校をつくっていきます。
今後とも、応援をよろしくお願いいたします。

※詳細については『鵬祭』のセクションをご覧ください!

「宮崎県高校総合文化祭の推戴式」

9/21

9月21日(金)から開催される宮崎県高校総合文化祭の推戴式を行いました。
参加する12の部活動と生徒会の生徒たちが全校生徒の前に立ち、抱負を述べました。
 校長先生からは、「日頃の活動の成果を発揮することはもちろん、他校生徒との交流を深め、他校の発表や展示に触れ感性を磨いて欲しい」と、激励の言葉がありました。
 また、今回は吹奏楽部が2階ギャラリーから演奏を披露し、推戴式を盛り上げてくれました。

「台風24号接近に伴う対応について」

9/28

●9月29日(土)
 午前 予定通り
 午後 原則活動中止
 高文祭等、外部団体主催のものについては主催者判断に従う。

●9月30日(日)
 終日 登校禁止 外出は控えてください。

●10月1日(月)
 通常通り(朝課外はテスト前につき中止)
 ※状況により変更がある場合は、30日の午後、クラス連絡網にて連絡します。

「国文祭&芸文祭のプレイベントに音楽部が出演」

10/13

2020年に本県で開催される「第35回国民文化祭・みやざき2020」(国文祭),「第20回全国障害者芸術・文化祭みやざき大会」(芸文祭)をPRする2年前プレイベントが始まり,そのオープニングに本校音楽部が出演いたしました(10月13日,イオンモール宮崎)。
「オーヴァー・ドライヴ」ほか全6曲を演奏し,ご来場いただいたみなさまより,温かい拍手をいただきました。

「芸術鑑賞会」

10/29

10月29日(月)に宮崎市民文化ホールにて芸術鑑賞会を実施しました。
今年は、『アンサンブルブリランテ』による金管・打楽器のアンサンブルを鑑賞しました。
ジャズやラテン音楽、生徒たちが知っている曲も含んだ幅広いジャンルの曲を演奏していただきました。また、楽器紹介や打楽器体験コーナーもあり、優雅で楽しい時間を過ごすことができまた。

次世代ペアレント授業

11/7

11月7日(水)宮崎大学障がい学生支援室の木下 大輔 氏を講師にお迎えし、本校体育館において1、2年生全員を対象に「次世代ペアレント授業」を実施しました。
「夢に向かって」をテーマに、ご自身の体験などを交え分かりやすく説明していただきました。木下氏は、幾多の困難を乗り越え車椅子陸上の選手として、また起業家として実に幅広く活躍されています。「目標は通過点、夢はゴール」「否定はチャンス、行動できるバカは最強、経験している大人を頼れ」等々のメッセージは、生徒たちを心強く励ましたことでしょう。生徒たちは真剣な思いで傾聴していました。
現在2020年東京パラリンピック出場を目指して日々練習に励んでいるとお聞きしました。木下氏の目標・夢の実現に教員生徒共々心よりエールを送ります。忙しい合間をぬって本校に来ていただき厚く感謝申し上げます。

「生徒会総務役員選挙」

11/9

11月9日(金)、第113期生徒会総務役員の立会演説会と選挙が行われました。
演説会では、立候補者たちが学校の課題を踏まえた公約や学校に対する熱い想いを述べていました。
選挙では、前回の選挙同様、投票所となる体育館に投票箱を設置し、実際の投票に近い形で実施しました。

「表彰伝達式&生徒会総務役員交代式」

11/29

11月29日(木)、表彰伝達式及び生徒会総務役員交代式を行いました。

表彰伝達式では、日本陸上競技選手権大会、国体、宮崎県高等学校新人体育大会、英語ディベート大会、短歌コンクール、読書感想文コンクール等で入賞、活躍した生徒たちの表彰がありました。今回も多くの生徒が表彰されました。

生徒会総務役員交代式では、第113期生徒会総務役員に認証状が授与され、新生徒会長より全校生徒に対して挨拶がありました。

「海外研修」

12/8

2年生の修学旅行は海外と国内に分かれて実施します。
海外コースは、12月7日(金)〜13日(木)の6泊7日の行程でオーストラリアシドニーにて、現地の高校生や大学生との交流、ホームステイ、世界遺産見学等を行います。

12月8日午前中はシドニー市内見学(オペラハウス、ダーリングハーバー)を見学しました。午後からホームステイに出発しました!現在のところ旅程は順調に進行しています。

「修学旅行(国内コース)出発」

12/9

2年生の国内修学旅行組が出発しました。
国内コースは12月9日(日)〜15日(木)の4泊5日の行程で、群馬県でスキー実習、東京ディズニーランド研修、東京都内で班別研修を行います。
健康管理に留意し、大いに学び、大いに楽しみ、友達と感動を共有してきてください!

「海外研修報告2」

12/10

海外研修3日目となる12月10日(月)はシドニー郊外の学校で交流会を行いました。
現在のところ体調不良もなく、旅程は順調に進行しています。

「修学旅行報告」

12/11

●国内コース
 スキー2日目、みんな上手く滑れるようになってきました。
 スキーをしない生徒は、ゲレンデで雪だるまを制作しました。

●海外コース
 世界遺産ブルーマウンテンでブーメランを作りました。

現在のところ、国内外ともに旅程は順調に進行しています。

「薬物乱用防止教室」

12/12

 12月12日(水)、体育館にて1年生を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。
 本年度も宮崎県宮崎南警察署少年課から講師の先生をお招きし、薬物に関する基本知識と乱用の危険性についてビデオも交えてご講演いただきました。
 安易な気持ちで薬物に手を出したり、気づかないうちに薬物に手を出したりすることがないよう、強い意志と態度が大事であると再認識できたようです。

「鵬合格うどん」

12/15

12月15日(土)にPTA主催で、3年生を激励する『鵬合格うどん』を振る舞いました。うどんは、点をとるためのとり天と、受験に勝つためのチキンカツ、合格焼き印のかまぼこ入り!
模試を終えた3年生が愛情たっぷりのうどんを美味しそうに食べ、受験への気持ちを新たにしていました。

「3学期始業式&受験生壮行式」

1/8

1月9日(水)、3学期の始業式が行われました。
校長講話では、「すべての出来事は前向きに考えればチャンスとなり、後ろ向きに受け止めればピンチとなる。プラス受信でいこう」「親切の心の実践、大きな声で心のこもった挨拶で南高校をさらに盛り上げてほしい」というお話がありました。

始業式の後には、センター試験を目前に控え、受験生壮行式が行われました。生徒会からは千羽鶴が、PTAからは合格えんぴつが3年生に贈呈されました。
センター試験は1月の19日(土)・20日(日)です。
受験生の皆さんの健闘を祈ります!!

「卒業式」

3/1

3月1日(金)、本校体育館にて第55回卒業式が行われ、392名の卒業生が巣立っていきました。
卒業式の詳細について行事予定のセクションにて更新を予定しています。

合格発表の自家用車乗り入れについて

3/15

3月19日(火)9:00より、平成31年度入学選抜試験の合格発表を行います。
来校される場合は、以下の点にご注意くださいますようお願いいたします。
○本校の駐車場敷地はせまく、乗り入れ台数に限りがあります(約100台)。
○来校される自家用車が多い場合は、乗り入れを制限することがあります。
○校内は一方通行です。待ち時間が長くなることもあります。
○校門下の坂が混み合いますので、交通安全には十分に注意されてください。

「合格者の声を聞く会」

3/13

3/13(火)、1・2年生を対象に「合格者の声を聞く会」が行われました。
この春、志望大学に合格した卒業生9名が、自分の経験を元に、受験に対する心構えや具体的な勉強法などについて話をしてくれました。
身近な存在だった先輩からの言葉には説得力があり、生徒たちは真剣に聞いていました。

語ってくれた卒業生の合格した大学は,以下のとおりです。
・宮崎大学 地域資源創成学部
・宮崎大学 教育学部小学主免
・宮崎大学 農学部植物生産環境科学科
・宮崎大学 農学部応用生物科学
・熊本大学 教育学部
・熊本大学 理学部
・広島大学 教育学部
・宮崎公立大学 人文学部国際文化
・九州工業大学 情報工学二類

高校入試合格発表

3/19

3月19日(火)午前9時、平成31年度入学選抜試験の合格発表が行われました。
自分の番号を確認した受験生は「受かった!!」「やったー」と歓声を上げ、友人や保護者と抱き合ったり、記念撮影をしたりしていました。
合格された受験生の皆さん、おめでとうございます!
生徒、教職員一同、皆さんの入学を楽しみにしています。

※合格されたみなさんへ
「入学のしおり」で、合格者登校日(入学のための説明会)と入学式の日程の確認をお願いいたします。また、入学までの準備については、該当ページを熟読の上、各種書類等の準備をお願いいたします。

明日、離任式を行います!

3/27

明日3月28日(木)14:00より本校体育館にて「離任式」を実施します。
1.2年生の皆さんは午前中は春季補習を行いますので、8:25までに登校してください。

「離任式」

3/28

3月28日(木)に離任式を行いました。
この春本校を去られる先生方おひとりおひとりから、「最後の授業」をしていただきました。
先生方のこれまでのご尽力とご期待に応えるため、全校生徒、教職員が力を合わせより一層すばらしい宮崎南高校にしていきたいと思います。
先生方の新任地でのますますのご活躍をお祈りいたします。