時計の写真

学校のひとり言

history
1962

出会い、共に泣き、笑った。別れは少しだけ寂しい。
紡がれる言の葉に、南高校の新たな歴史が刻まれて行く。

情報広報部|令和元年度

「新任式・始業式」

4/8

4月8日(月)、新任式・始業式が行われました。
新任式では、山尾典子教頭先生をはじめ17名の先生方の紹介がありました。
始業式では校長先生からは、「人に満足させてもらおうとするのではなく、自分から主体的に満足できるような生活を送ってほしい」「なぜ?どうして?と疑問を持つことを習慣化してほしい」というお話がありました。
今日から1学期がスタートします。それぞれの目標を胸に、充実した学校生活を送って下さい。

「入学式」

4/10

4月10日、本校体育館にて平成31年度 第58回入学式が挙行されました。
新入生はこれからはじまる学生生活への期待を胸にお祝いの言葉に耳を傾けていました。
明日からオリエンテーションが始まり、本格的な高校生活がスタートします。
宮崎南高校は、入学した生徒一人ひとりを心から応援し、全力でサポートします。
新入生のみなさん、充実した3年間を過ごしてください。

「新入生オリエンテーション〜FORM〜」

4/11

4月11日(木)〜12日(金)の2日間にわたり、新入生オリエンテーション『FORM』を行います。
※『FORM』…Miyazaki Minami Manners Manualの4単語(Four)の頭文字Mを4個とってForm=「形」という意味。
新入生の皆さんが早く学校生活に慣れ、“宮崎南高校生”としての自覚と誇りを持って生活していくことを期待しています。

「1年生ドッチボール大会」

4/12

4月12日(金)、1学年はクラス学年の親睦を深めることを目的にドッチボール大会を行いました。
2日前に入学式を終えたばかりですが、今日のドッチボールを通して、クラスメイトとも打ち解け、仲間として歩む第1歩を踏み出せた様子でした。

「四校定期戦 優勝旗贈呈式」

4/19

4月24日に開催予定の四校定期戦は、今回で40回目の節目を迎えます。

それを記念して、四校の野球部OB・OG会から新調された優勝旗を寄贈していただくこととなり、当番校である本校の校長室にて4月19日贈呈式が行われました。

四校の野球部OB・OG会長、生徒を代表して本校の生徒会長と野球部主将が出席しました。

四校の野球部OB・OG会の皆様に感謝するとともに、この優勝旗の獲得を目指して四校の野球部がさらに頑張ってくれることはもちろんですが、歴史と伝統のあるこの定期戦を通じて四校の生徒が様々な分野で切磋琢磨し、互いを高めあってくれることを期待します。

「四校定期戦 順延のお知らせ」

4/23

「四校定期戦に向けて〜応援練習〜」

4/24

4月23日(火)に四校定期戦にむけて、応援団・チアリーダーを中心に全校で応援練習をしました。

今年度は宮崎市木花総合運動公園内のサンマリンスタジアムとひむかスタジアムで開催されます。
本校はサンマリンスタジアムにて8:35より宮崎西高校と対戦します。
全校生徒・職員・保護者一丸となって熱い応援を繰り広げ勝利を目指します!
応援よろしくお願いいたします。

「四校定期戦 優勝しました!」

4/26

 4月25日(木)、宮崎市木花総合運動公園内のサンマリンスタジアムをメイン会場に四校定期戦が行われました。
 第40回の節目となる大会で見事優勝!40回大会を記念して四校の野球部OB・OG会から寄贈された優勝旗を我が校に持ち帰ってきました!!
 今年も全校生徒が一丸となって応援し、チーム南の団結と一体感が一層高まった定期戦となりました。
 平日にもかかわらず、声援をいただいた保護者の皆様、OB・OG・地域の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

「避難訓練」

5/13

5月13日(月)に地震・火災発生を想定した避難訓練を行いました。
 地震の際には机の下にしゃがんで頭部を守ること、煙中避難の際には口をハンカチ又は手で覆い、姿勢を低くして迅速に避難することを確認しました。
 生徒たちは訓練放送を聞き、落ち着いて対応し、迅速に避難しました。今回は全校生徒約1100名の避難完了までに10分30秒を要しました。
その後、宮崎南消防署の方より講評をいただき、地震・津波への備えについてのDVDを視聴しました。
 普段から防災意識を持つことが、災害時の落ち着いた行動と安全な避難につながります。もしもの時は今回の訓練を思い出し、落ち着いて行動して欲しいと思います。

「高校総体 推戴式」

5/14

高校総合体育大会の推戴式が行われました。
校旗を授与されたのはフェンシング部キャプテン、選手宣誓をしたのは新体操部キャプテン。
3年生にとっては「高校3年間の集大成」となる高校総体。決意表明をした各部活動のキャプテンの言葉には、顧問やコーチ、日々支えてくれる保護者への感謝の思いが詰まっていました。3年間、学業との両立に悩みながらも、厳しい練習に耐えてきたことが大きな自信になるはずです。自分の力、チームの力を信じて精一杯プレーしてきてください!総合開会式は5月25日。みなさん、応援をよろしくお願いいたします。

「月見ヶ丘ふれあいセンター学習教室」〜輝け南高校!地域自慢の学校作りプロジェクト〜

5/16

「月見ヶ丘ふれあいセンター」において、29年度に12回、30年度に11回の小学生対象学習教室を実施し、多くの小学生と楽しく学習しながら地域との親交を深めてきました。
本年度も第1回の学習教室を5月11日(土)からスタートしました。
これからも南高の生徒達が精一杯頑張りますので、小学生の皆さんが気軽に参加してくれることを願っています。

交通安全

5/22

5月22日(水)、宮崎県南警察署生活安全課と宮崎ドライビングスクールより講師をお招きし、「交通安全・携帯安全教室」を行いました。
実際に起こった事例などを交えて分かりやすく説明していただき、生徒たちは交通安全、携帯電話使用に関する基本的なルールやマナー、危険性を再認識できたようです。
今日学んだことを常に心に留め、自分自身の安全をしっかりと守り、他の人も大切にできる南高校生であってほしいと思います。

「宮崎大学と連携協定を締結」

6/5

文部科学省から「地域との協働による高等学校教育改革推進事業(地域魅力化型)」の指定を受け、令和元年6月5日(水)、宮崎大学と「地域との協働による高等学校教育改革推進事業にかかる連携・協力に関する協定」の締結式を行いました。
本校はこれまで以上に大学、行政、企業との連携を深め、地域に根ざした次世代リーダーとなる人材の育成を目指します!

生徒総会・生徒会役員選挙

6/7

本日午後、体育館にて生徒総会が行われました。
生徒会役員が工夫を凝らし、議題や総会で出された意見をタイムリーにスクリーンに映し出したため、各学年から活発な意見が出ました。生徒会に任せきりにするのではなく、生徒会役員を中心として全校生徒で学校生活をよりよくしていこうと考える時間になったはずです。

生徒総会後は、第114期生徒会役員選挙を行いました。11人の候補者は緊張しながらも宮崎南高校をよりよいものにしたいという熱い思いを演説していました。演説後は宮崎市選挙管理委員会からお借りした投票箱と記載台を使って、実際の選挙と同様の手順で投票を行いました。

日米交歓ディベート 全米代表日本ツアー2019 in MIYAZAKI

6/11

アメリカ人ディベーター・コーチとの交流を通して、生徒の実践的コミュニケーション能力の育成を図ることを目的として「日米交歓ディベート 全米代表日本ツアー2019 in MIYAZAKI」が行われます。アメリカチーム・ツアー・コーチにランドルフ・メイコン大学のDr.Ruth J.Beerman、全米代表ディベーターとして、同大学のMs.Caroline Kouneski、ネブラスカ州立大学リンカーン校を卒業されたMr.Colten Whiteをお招きしています。ディベートデモンストレーションを行うのは、本校2・3年生ディベート部6名です。県内高校生が参観予定ですが、保護者の観覧もできますので、お時間のある方は是非お越しください。
 6月13日(木) 9:30〜15:10
 宮崎県立図書館
※本校生徒6名が参加するディベートデモンストレーションは11:10〜12:00の予定です。

令和元年度第1回「月見ヶ丘センター学習教室」「輝け南高校!」〜地域自慢の学校作りプロジェクト〜

6/8

6月8日(土)に「月見ヶ丘センター」において、月見ヶ丘中B地区の児童を対象とした学習教室が新規にスタートしました。児童も高校生も緊張した状況での開催となりましたが、時間が経つにつれ賑やかで和やかな雰囲気になってきました。保護者の要望もあり、6月29日(土)実施予定の第2回の学習教室から、中学生の英語も含めた指導を行うことになりました。興味ある方は一度だけでも是非参加してみてください。

鵬ドリカム講座

6/15

今年度は、福岡市副市長 荒瀬泰子氏による基調講演の後、地方公務員、警察官、弁護士、公認会計士、税理士、司法書士、小学校教諭、中学校教諭、特別支援学校教諭、養護教諭、保育士、医師、作業療法士、理学療法士、歯科医師(歯科技工士・歯科衛生士)、薬剤師、看護師、社会福祉士、獣医師、建築士、銀行・金融、報道、ITビジネス、パイロット、旅行業、CA、ネットによる地域活性化の各分野に分かれて講義を受けました。
 生徒たちは、実際に働いておられる保護者や卒業生の方々から現場での喜びやご苦労、その職業に就くための進路や資格などについて具体的な話を聞くことで、自分の将来への意識を高める良い機会になったようです。
 お忙しい中、本校生徒のために講話をしていただいた講師の皆様、ありがとうございました。
 
※詳細は学校行事のセクションにて更新いたします。

「表彰伝達式&生徒会役員交代式」

6/18

6月18日(火)、表彰伝達式と生徒会総務役員交代式が行われました。
表彰伝達式では、宮崎県高等学校総合体育大会等で好成績をおさめた団体および個人への表彰を行いました。登壇した選手たちに対し、会場の生徒や教職員から大きな拍手が送られました。
生徒会総務役員交代式では、旧役員の退任挨拶の後、第113期生徒会長に就任した古川くんから決意表明がありました。
 多くの生徒会行事等を成功に導いてくれた旧生徒会総務役員の皆さん、本当にお疲れ様でした。本日より始動する新生徒会総務役員の皆さん、先輩の築いてきた伝統を受け継ぎ、新たなことにも挑戦しながら生徒会活動を盛り上げてくれることを期待します!

「鵬祭体育の部の日程変更について」

7/18

7月19日(金)に開催予定の鵬祭体育の部は、悪天候が予想されるため、21日(日)に延期とします。

明日以降の予定
7月19日(金)
 月曜校時の55分授業
 朝・夕補習は中止。

7月21日(日)
 鵬祭体育の部実施
 雨天でも雨天時計画で実施

7月22日(月)
 21日(日)の振替休業

「本日の鵬祭体育の部の実施について」

7/21

本日(7月21日 日曜日)の鵬祭体育の部は体育館で実施します。
雨天時計画で団技と応援のみの実施です。
全校生徒が体育館に入りますので、保護者席のスペースを確保できません。
来校はお控えくださいますようお願いいたします。

宮崎南高等学校 内田 信昭

「学校茶道宮崎地区の夏の茶会(茶道部)」

7/17

7月15日、海の日、学校茶道宮崎地区の夏の茶会に茶道部13名で参加しました。3年生4名が茶箱、春秋棚、御園棚のお点前を披露し、お客様にお菓子、抹茶を楽しんでいただきました。9月3日の鵬祭でも呈茶会を催します。是非お越しください。

「英語ディベート部活動に対する寄付金贈呈式」

7/24

 宮崎県日韓親善協会から、本校英語ディベート部の活動に対して寄附の申し出があり、令和元年7月24日(水)、本校校長室にて贈呈式を執り行いました。
 同協会会長の米良様からディベート部の代表生徒へ寄附金が贈呈され、激励のお言葉をいただきました。
 今回いただいた寄付金は、英語ティベート部の活動に有効に活用させていただきたいと思います。
 宮崎県日韓親善協会の皆様に心より感謝申し上げます。

「宮崎大学教育学部との連携事業」

7/25

7月25日(木)、今年で三回目となる1年生の教師志望者を対象とした宮崎大学教育学部との連携事業が行われました。

本校卒業生の4年生によるオリエンテーションに続いて、学部の特色や入試制度の説明、学食での昼食体験、実際の教育学部での授業体験(現代の教育課題と学校の社会的役割・学校教育の臨床心理学・算数教育研究)など、参加した65名の生徒はとても有意義な時間を過ごすことが出来ました。

とくに授業体験は、90分間という大学の授業を経験しただけでなく、プレゼンテーションや質疑応答も大学生とともに行い、教育学部での学ぶ内容を知る貴重な機会となりました。

参加した1年生は、今回の経験をこれからの進路選択や南高校での学びにしっかりと生かして欲しいと思います。

お忙しい中、今回の連携事業を運営していただいた宮崎大学の日高正博教授や授業をしていただいた先生方、大学生の皆さまに深く感謝いたします。

「8月5日(月)のオープンスクールの実施について」

8/4

明日(8月5日(月))のオープンスクールは、予定通り実施します。

「台風8号接近への対応について」

8/5

8月5日(月)午後の部活動は原則禁止とします。

8月6日(火)は登校禁止とします。
午後からの登校を解除する場合は学校ホームページに掲載します。

「8月6日の午後の登校について」

8/6

本日(8月6日(火))の12:00以降の登校禁止を解除します。
登校する際は、川の増水や飛散物に十分注意してください。

「台風10号への対応について」

8/13

台風10号の接近に伴い、
8月14日(水)・15日(木)は部活動を中止します。

「2学期始業式」

8/22

8月22日(木)に2学期の始業式を行いました。
 校長先生からは、豊かな人間性・感謝の心についてのお話がありました。
 表彰伝達式では、書道部・吹奏楽部・水泳部・男子ソフトテニス部の個人や団体の表彰がありました。
 
 2学期は学校行事が多い実りの時期です。生徒一人ひとりが活躍し、充実した学期にしてほしいと思います。

「県高校総合文化祭推戴式」

9/18

9月18日(水)、宮崎県高校総合文化祭の壮行式を行いました。
参加する部活動と生徒会の生徒たちが全校生徒の前に立ち、抱負を述べました。吹奏楽部と音楽部は2階ギャラリーから激励演奏を披露しました。
各部とも日頃の活動の成果を発揮できるよう、精いっぱい頑張ってきてください!

【参加部活動・団体】
書道・演劇・写真・ユネスコ・放送・将棋・弁論・百人一首美術・物理・音楽・吹奏楽・生徒会

【期間】
9月21日(土)〜9月28日(土)

「第3回ふれあい合同演奏会のご案内」

10/4

10月12日(土)16:00より本校体育館において第3回ふれあい合同演奏会を行います。
どなたでも無料でご入場いただけます。
小さなお子様連れも大歓迎です。
ぜひ皆様でご来場ください!

「芸術鑑賞」

10/28

10月28日、本校体育館にて、劇団イングによるボクサーとトレーナーの師弟関係を描いた演劇「EDDIE〜エディ〜」を鑑賞しました。
師弟関係の信頼をもとに、夢の大切さや挫折を乗り越えること、友情や人間愛を通して生きる意味を考える良い機会となりました。

「生徒会役員選挙」

11/8

「生徒会総務役員選挙」

11月8日(金)、第115期生徒会総務役員の立会演説会と選挙が行われました。
演説会では、立候補者たちが学校の課題を踏まえた公約や学校に対する熱い想いを述べていました。
選挙では、投票所となる体育館に投票箱と記載台を設置し、実際の投票に近い形で実施しました。

表彰式&生徒会総務役員交代式

11/25

11月21日(木)、表彰伝達式と生徒会総務役員交代式が行われました。

表彰伝達式では、宮崎県高等学校新人体育大会、宮崎県高等学1年生大会、読書体験記コンクール、牧水・短歌甲子園大会等で好成績をおさめた団体および個人への表彰を行いました。
登壇した選手たちに対し、会場の生徒や教職員から大きな拍手が送られました。

生徒会総務役員交代式では、旧役員の退任挨拶の後、第115期生徒会長に就任した廣嶋さんから力強い決意表明がありました。

多くの生徒会行事等を成功に導いてくれた旧生徒会総務役員の皆さん、本当にお疲れ様でした。本日より始動する新生徒会総務役員の皆さん、先輩の築いてきた伝統を受け継ぎ、新たなことにも挑戦しながら生徒会活動を盛り上げてくれることを期待します!

台風第19号災害義援金の募金活動

11/26

 本校の生徒会とユネスコ部が協力して、台風19号による被災者を支援する目的で12月5日〜8日までの4日間、校内で募金活動を行いました。そして、集まった募金36、421円を日本赤十字社宮崎県支部へ届けました。写真はその時のものです。生徒会長は「たいへん感謝されて、こちらが恐縮してしまった。次回、募金活動を行う際には、もっとたくさんの協力を得られるように頑張りたい」との感想を述べていました。

「海外研修・国内修学旅行」

12/2

「海外研修・国内修学旅行」
2年生の修学旅行は海外と国内に分かれて実施します。
海外コースは、11月29日(金)〜12月5日(木)の6泊7日の行程でオーストラリアシドニーにて、現地の高校生や大学生との交流、ホームステイ、世界遺産見学等を行います。
国内コースは、12月1日(日)〜12月5日(木)の4泊5日の行程で万座温泉スキー場、東京ディズニーランド研修、都内自主研修、国会議事堂見学、クラス別企業研修を行います。

海外コース(現地からの報告)
現地高校生との交流を終え、各ホームステイ先に出発しました!
旅程は順調に進行しています!!

国内コース(現地からの報告)
スキー教室始まりました!心配された雪は、スキー場の方のご尽力と天候に恵まれ、なんとか実施できています!雪景色に感動している生徒たちです!スキーができない生徒は草津に観光に出掛けました!午前中に基礎を習得し、滑れるようになるよう頑張ります。

「海外研修・国内修学旅行」

12/2

修学旅行三日目(現地より報告)
楽しみにしていた東京ディズニーランド!全員、多少の筋肉痛はありますが、元気に今から夢の国へ入場します!

修学旅行四日目(現地より報告)
ディズニーランドは比較的空いており、生徒は被り物を購入し夢の国を夜のパレードまで満喫しました!
修学旅行四日目も快晴で、富士山が綺麗に見えるホテル上階で朝食を済ませ、自主研修に出発しました。同行する看護師の方も驚く程、この時期にしては体調不良者が少なく生徒は皆元気です!

海外研修(現地より)
昨日はシドニー市内観光をしました。
皆元気で、旅程は順調に進行しています!

鵬イノベーションコンテスト(文科省指定事業関連)

12/10

12月10日(火)に鵬イノベーションコンテスト分野別発表会を実施しました。
宮崎の食、農業、企業、医療、観光、行政、スポーツ、教育、人権の9つの分野に関して、宮崎市内の企業や団体、行政から出された課題に対して生徒がチームで意見をまとめ、プレゼンテーションを行いました。
※詳細は本HP内「文部科学省指定事業」のセクションにて掲載予定です。

「合格うどん」

12/14

12月14日(土)、センター試験を目前に控えた3年生を激励するため、PTA主催で『鵬合格うどん』を振る舞いました。
うどんは、点をとるためのとり天と、受験に勝つためのチキンカツ、合格焼き印のかまぼこ入り!
生徒たちは、保護者の愛情が詰まったうどんをおいしそうに味わっていました。

「校内百人一首大会」

12/25

12月25日(水)に毎年恒例の校内百人一首大会を行いました。
1チーム5人、それぞれ1対1の源平戦。
寒い体育館でしたが、熱い戦いが繰り広げられました。

「2年課題研究発表会」(文科省指定事業関連)

12/27

2年生は、73チームに分かれ、総合的な学習の時間や放課後等を利用して地域の課題解決に向けた研究を行ってきました。
12月27日はその集大成として研究の成果をポスターセッションにて発表しました。
※詳細は本HP内「文科省指定事業」のセクションにて掲載予定です。

「3学期始業式・受験生壮行式」

1/8

1月8日(水)、3学期の始業式と受験生壮行式が行われました。
 新調した横断幕を掲げた体育館で行われた受験生壮行式では、3年生の代表生徒による決意表明や生徒会長からの激励の言葉がありました。また、生徒会からは、絵馬型の激励の寄せ書きを、PTAからは合格えんぴつが贈呈されました。

 大学入試への第一関門となるセンター試験は1月の18日(土)・19日(日)で、本校からは368名が挑みます。

 桜咲く 春を目指して ぬりつぶせ!!

「同窓会入会式・記念品贈呈式・表彰式」

2/29

2月29日(土)、同窓会入会式が行われ、新たに386名が同窓会員となりました。
記念品贈呈式では、生徒会より卒業生へ『印鑑』が贈られました。
表彰式では、3年間様々な分野で努力した生徒の表彰がありました。
・鵬賞 杉野照瑛 横山眞美
・特別賞 三田杏奈 川崎千尋 石三彩香
・善行賞 川越康介 有村健太 中地永遠 向吉倖徳
・皆勤賞代表 佐藤潤生 
・高文連会長賞 内八重沙也圭
・高体連スポーツ賞
 竹之内太一 杉野照瑛 鳥越沙莉 
 石三彩香 辛島七海
・多読賞 平部隆旺 大山廉太郎 中地永遠
・木村拓也賞 鍋島愛菜 野崎優美

明日は、午前9:30より本校体育館にて卒業式を行います。

「新型コロナウイルス感染症対策のための一斉臨時休校への対応」

3/1

「第56回卒業式」

3/1

3月1日(日)、本校体育館にて第56回卒業式が行われ、386名の卒業生が巣立っていきました。
※詳細は行事予定のセクションにて更新を予定しています。

●PTA会員・理事の皆様へ
3月13日(金)PTA理事会、3月17日(火)PTA研修会(校長講話)は予定通り実施いたします。

「宮崎南高校の臨時休校について」

3/3

●宮崎南高校の臨時休校について
宮崎県教育委員会より
@3月4日(水)の本県にて1例目の新型コロナウイルス感染症患者が発生したことを受け、全ての県立学校の臨時休業を春休みの前日までの間とする。なお、春休みも同様の対応が続くことも想定をしておくこと。

A臨時休業時間の見直し等については、関連法案の成立など国の動向や感染の状況を見ながら総合的に判断し、3月16日までには県から学校に連絡がある。

と通達がありましたので、南高校の臨時休業の期間を3月23日(月)までとします。県から連絡を受けたら、速やかにお知らせします。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。


●PTA研修委員会主催研修会「校長講話」の中止について
3月17日(火)に予定されておりました、私(校長)による講話は、新型コロナウイルス感染症の影響により中止とさせていただきます。参加申し込みをされていた保護者の皆様には急な判断で申し訳ありませんが、ご理解のほど宜しくお願いいたします。

●PTA理事の皆様へ
3月13日(金)のPTA理事会は、時間を短縮して予定通り実施いたします。

                       宮崎南高等学校校長

「休校中の登校日について」

3/13

「宮崎南高校の教育活動の再開について(4月1日から)」

3/27

3月26日(木)の宮崎県教育委員会の発表を受け、本校でも4月1日から部活動等の練習を再開する予定です。
その詳細については、3月30日(月)の離任式後に所属部活動の顧問と打ち合わせてください。練習時には教師の監督が必要となります。

離任式

3/30

3月30日(月)に退職・転任される教職員の離任式を行いました。
教頭先生がご退職・転任される先生方を紹介された後、離任される先生方からご挨拶をいただきました。
先生方のこれまでのご尽力とご期待に応えるため、全校生徒、教職員が力を合わせより一層すばらしい宮崎南高校にしていきたいと思います。
先生方の新任地でのますますのご活躍をお祈りいたします。